もちもち♪麩まんじゅう レシピ・作り方

材料(4人分)
- 白玉粉 80g
- おつゆ麩 20g
- 絹豆腐 160g
- 塩 小さじ1/8
- 青のり 小さじ3
- 笹の葉 6~7枚
- 小豆 1カップ
- 塩 ひとつまみ
- デーツ 4個
- メープルシロップ 大さじ2
- 昆布 ひとかけら
作り方
- 1 昆布をひとかけら入れた水で小豆を炊く。茹でこぼさずに塩・デーツ・メープルシロップで味つけをしてからよく練る。笹の葉は水で洗う。おつゆ麩はおろし金ですりおろす
- 2 ボウルに白玉粉、おつゆ麩、塩、絹豆腐を入れて滑らかになるまでよく捏ねる。7~8等分して丸め、中に小豆あんをつめる
- 3 蒸し器をセットして7分ほど蒸す。蒸し上がったら氷水をかけて急冷する。笹の葉で包んで冷蔵庫で冷やしてからいただく
きっかけ
マクロビオティックの教室で作って食べた麩まんじゅうにハマってしまい、自宅で何度か復習しながらレシピをアレンジしていきました。
おいしくなるコツ
マクロビオティックスイーツなので、砂糖を使わず、自然な甘みの餡に仕上げています。もちろん、お好みで砂糖を加えたり時間がない時は市販の餡を使っても良いと思います。
- レシピID:1620011072
- 公開日:2013/04/17
関連情報
- カテゴリ
- その他の和菓子
- 料理名
- 麩まんじゅう

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
P Hiro t2020/08/03 22:07餡は 有るもので作りましたが、麩まんじゅうの食感そのもの!お見事なレシピです!