玄米がゆ ~ステンレスボトル編~ レシピ・作り方
材料(1人分)
- 玄米 約大さじ2
- 熱湯 約280cc
作り方
-
1
玄米はこすり合わせるようにとぎ、水気を切ります。
フライパンで弱火でじっくり色づくまで炒ります。
(写真は1/2カップの玄米を炒りました) - 2 一度お湯を入れて中を温めたステンレスボトルに、炒った玄米、と蓋をしてもこぼれない位の熱湯を注ぎ、蓋をします。
- 3 あとはそのまま5~6時間放置プレイ^m^
- 4 できあがり♪
- 5 玄米は炒っておいて瓶で冷蔵庫で保存しておくと便利です☆
きっかけ
ステンレスボトルにこんな使い道もあるんです☆
おいしくなるコツ
ステンレスボトルに対してのお湯の量がポイントです。ボトルに対してお湯の量が少ないと保温力も下がるようなので、500mlのボトルなら玄米とお湯を増やしてください。
- レシピID:1620002080
- 公開日:2011/06/01
関連情報
- カテゴリ
- おかゆ
- 料理名
- 玄米がゆ
レポートを送る
4 件
つくったよレポート(4件)
-
naben2020/06/01 16:08おいしかったです
-
かえるかえる382018/03/07 13:00うち炊飯器2つあって私玄米食べてる!家族は白米の方がいいっていうし…煎る事知らなかったわ!(◎_◎;)香ばしくなるね♡ボトルで炊けるなんて♡レシピありがとです♡
-
iihi0092013/12/27 01:54(@^-^) 玄米がゆ滋味あふれ美味しいです。ごちそう様!
(T∇T) ひゃ~!写真見ると、炒る時、気がせいて火を強めたのがバレるね。 -
*和土*2012/09/13 06:35こどもが面白がって作りました。炒ったごはんの香ばしさもいっしょに味わいましたよ。
我が家では、炒り玄米に醤油をじゅっとかけるのも好きです。ありがとう~。
レシピへのコメント
-
だいすけ3 2011.05.24 17:24
出来上がり、私は猫下なのでそのままでも大丈夫なのですが、熱々がお好みの方はチンしてどうぞ♪夜に準備しておくと朝ごはんにもいただけます♪