卵巻き寿司お稲荷さん風 レシピ・作り方

卵巻き寿司お稲荷さん風
  • 1時間以上
  • 300円前後
my  onth,
my onth,
卵巻き寿司を作りました、
お稲荷さんが食べたかったので、
お稲荷さん風に作りました!

材料(2人分)

  • ご飯 250g
  • お酢 大さじ1.5
  • お砂糖 小さじ1
  • *お稲荷さんの皮
  • 1個
  • 小麦粉 大さじ1.5
  • *お稲荷さんのたれ
  • お醤油 大さじ1
  • お砂糖 小さじ1.5
  • みりん 小さじ1.5
  • 料理酒 小さじ1
  • 鷹の爪 2 g
  • お水 400cc
  • 片栗粉 大さじ1.2
  • 福神漬け 3.5g

作り方

  1. 1 卵1個と、小麦粉大さじ1.5 をよく混ぜ合わせます
  2. 2 よく混ぜ合わせたら、
    熱してサラダ油を全体にひいたフライパンにお玉1/3程度を注ぎます
  3. 3 フライパンに入れた状態
  4. 4 手早くお玉の裏で、
    丸く伸ばす(ご飯が包める程度に)
  5. 5 火が通ってきたら裏返して少しきつね色に焼く
  6. 6 ご飯250gに、お砂糖小さじ1と、お酢大さじ1.5を混ぜ合わせます
  7. 7 全て焼けたら、
    小さめのフライパンにお醤油大さじ1と、お砂糖小さじ1.5、みりん小さじ1.5 、料理酒小さじ1、福神漬け3.5gと鷹の爪2g、お水を200cc 入れて混ぜ合わせる
  8. 8 沸騰してきたら、さっきの卵を1枚ずつ入れていく
    (やぶかないように)
  9. 9 1枚ずつ汁をかけながら
  10. 10 全て入れていく
  11. 11 20秒程煮込んだら、
    お皿に卵をあげていきます
  12. 12 粗熱がとれたらラップをして、冷蔵庫で30分程おきます
  13. 13 卵をあげたらフライパンに残った汁に片栗粉を大さじ1.2入れます
  14. 14 混ぜながらお水を200cc一気に足して、
    たれにするくらいまでお水を飛ばす
  15. 15 この程度になったら粗熱をとって出来上がりです
  16. 16 冷蔵庫から卵巻きの卵焼きを取り出します
  17. 17 手順6.のご飯を卵に巻いたり包みます(好きな型に包む)
    巻いても良いです
  18. 18 手順15.のたれをかけて出来上がりです

きっかけ

お稲荷さんが無性に食べたくて卵の皮で作りました、 美味しかったので投稿しました!

  • レシピID:1610022118
  • 公開日:2025/02/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理いなり寿司福神漬け簡単夕食ひな祭り向けアレンジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る