くせになる簡単手作りきりたんぽ鍋 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
ご飯1合に片栗粉をまんべんなくふりかけ、袋に入れて潰す。棒状にしてグリルでやや焦げ目がつくまで焼く。
- 2 ★を合わせてだしを作る
-
3
ごぼうをササガキにして、水にさらしアクを抜く
- 4 鶏肉を一口大に切る。せり、舞茸も切る。
-
5
だしに鶏肉、ごぼう、舞茸を入れ煮る。火が通ったらきりたんぽを半分に切り煮る。最後にせりを入れて出来上がり。
きっかけ
きりたんぽのだしが美味しいことに感動して、作りました。
おいしくなるコツ
きりたんぽに焼き目がつくと美味しい!長く煮ると崩れるので、短時間で。
- レシピID:1610008085
- 公開日:2016/12/07
関連情報
- カテゴリ
- きりたんぽ鍋
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません