白米:押麦=1:1で桜ご飯 ⭐ 煮物の残り煮汁で レシピ・作り方

白米:押麦=1:1で桜ご飯 ⭐ 煮物の残り煮汁で
  • 1時間以上
v(。・・。)るん♪0394
v(。・・。)るん♪0394
半分押し麦が入っていても桜ご飯にしたら気にならない(半分押し麦って気付かない?)みたいで、家族からのブーイングは無かったです( ´罒`*)✧”

材料(2合人分)

  • 白米 1合
  • 押麦 1合
  • じゃがいもと厚揚げの煮物の残り煮汁 2合分
  • 塩(無くてもOK) ひとつまみ

作り方

  1. 1 白米はいつも通り研いで水切りし、押し麦をしっかり混ぜたら炊飯釜に入れて、分量外の水を2合分加え2時間以上吸水させる。
    暑い時は必ず冷蔵庫で。
  2. 2 吸水が終わったらザルに上げて水気を切り、炊飯釜に米と押し麦を戻す。
  3. 3 「2」に残り煮汁を2合分・塩を入れたら、炊飯器にセットし麦ご飯モードで炊いて出来上がり。

きっかけ

煮物の煮汁がたっぷり残っていたので。

おいしくなるコツ

古米だったら、半日~1晩吸水させてても良いかも。 麦ご飯モードが無い時は、普通に炊飯すればOKです。 麦ご飯モードを初めて使ってみましたが、もっちり炊けた気がします。 大根・にんじんの煮物や筑前煮等の残り煮汁でもOKです。

  • レシピID:1600051947
  • 公開日:2025/03/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理夕食の献立(晩御飯)昼食の献立(昼ごはん)朝食の献立(朝ごはん)
v(。・・。)るん♪0394
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る