根室の懐かしい味♪エスカロップ☆ レシピ・作り方
材料(3人分)
作り方
-
1
とんかつ用の肉は筋切りをして、包丁の後ろ側でとんとんとたたきます。
小麦粉、パン粉、卵を各容器に入れて、
小麦粉→卵→小麦粉→卵→パン粉の順番でつけていきます。 -
2
とんかつ用のお肉にころもをなじませるために、10分ほどラップにくるんで冷蔵庫に入れておきましょう。
その間に、薄く切ったたけのこと米(炊く前)とコンソメをバターで炒めます。 - 3 コンソメがなじんだくらいで火を止めて、炊飯器に入れて、普段炊くときよりも気持ち水多めで炊飯スタート!
-
4
デミグラスソースを作ります。
少しだけサラダ油をフライパンに敷いてあたため、☆の材料を全て投入します。
煮立ってきたら、火を止めてふたをしておきましょう。 -
5
ごはんを炊いている間、つけあわせのサラダなどを作ります。
キャベツの千切りや、ポテトサラダが王道でしょうか・・・今回の付け合せは、別レシピにて紹介してます♪ -
6
ごはんが炊ける20分くらい前に、とんかつを作りましょう。私は揚げるのが面倒くさいので、普通に焼いてます笑。
フライパンに油を敷いて肉を入れ、こまめにフライパンをふるふる。 -
7
だいたい15分~20分くらい、何度かひっくり返しながら経てば、中のお肉に火が通ります。
ご飯が炊ける頃でしょうか・・・ - 8 ごはんが炊けたら器に盛って、とんかつを食べやすい大きさに切って上に乗せます。デミグラスソースがさめてしまっていたらレンジで20秒ほどチンしてからかけましょう。
- 9 お好きな付け合せを盛り付けて、完成です☆
関連情報
- カテゴリ
- その他の郷土料理
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
これを作るとホームシックになります笑。