これが、北海道のザンギでーす~♥ レシピ・作り方

- 約30分
- 500円前後

材料(2人分)
- 鶏もも肉(唐揚げ用) 330g
- 生姜 1片(17g)
- にんにく 1片
- 酒 大さじ2
- 塩 少々
- 砂糖 小さじ1
- 醤油 大さじ1
- 卵 1個
- 片栗粉 大さじ3
- サラダ油 約500g
作り方
-
1
生姜、にんにくは、すりおろす。
ボールに、鶏肉、生姜、にんにく、酒、塩、砂糖、醤油を入れ、15分くらいつけておく。 -
2
卵を溶いて、入れて混ぜる。
-
3
片栗粉を入れて、ダマにならないように、よく混ぜる。
-
4
てんぷら鍋にサラダ油を熱し、170度で、少しずつ揚げる。
-
5
時々、引っくり返しながら、5分くらいで揚げる。次々、揚げていく。
-
6
きつね色に、揚がったら、順次バットにペーパーを敷いた網の上に入れて、油を切る。
-
7
油が切れたら、お皿に盛って、あればレモンスライスを添えて、いただきます。
きっかけ
北海道では、鶏肉に味をつけて揚げる、ザンギという揚げ物があります。私は、最近は余り作っていないのですが、母の直伝のザンギを久々に作ります。
おいしくなるコツ
生姜、にんにくのすりおろし、調味料には、長くつけ込むと、味が染みて美味しくなります。塩はほんの少々です。一度に沢山入れると、油の温度が下がります。少しずつ揚げます。油が跳ねますので、注意します。
- レシピID:1600010056
- 公開日:2013/04/25
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- 鶏のから揚げ
- 料理名
- ザンギ

レポートを送る
11 件