お豆腐のひき肉味噌炒め レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
- 1 豆腐は前日から水切り籠のついたタッパーに入れておくと、ほどよく水切りが出来ていい感じ。買ったばかりの場合は、1分ほどチンしましょう。お好みのさいの目に切り分けます。
- 2 野菜はすべてみじん切りにし、☆の調味料は混ぜ合わせておきます。
- 3 フライパンに油を熱し、まず★を入れて炒め、香りが立ってから2の野菜をざっと入れて、しんなりするまで炒めます。続けてひき肉も加えて炒めます。
- 4 ひき肉の色が替わったら、お水をカップ2ほど入れて、沸騰させてから☆を入れます。きれいに調味料を溶かしてから、1の豆腐を入れ、しばらく煮て豆腐を中まで温めます。
- 5 全体がぐつぐつととろみがついたら、水溶き片栗粉を回し入れ、ひと煮立ちして火を止めます。器に盛って、青み(ワケギなど)を散らして出来上がり。
きっかけ
辛いものが食べられない娘に、辛味の一切入らない麻婆豆腐を作ったら、ただのひき肉炒めのようになったので。
おいしくなるコツ
水切りが甘い時は、4で加える水を少し減らした方がいいと思います。
- レシピID:1590002922
- 公開日:2012/03/22
関連情報
- 料理名
- 麻婆豆腐

レポートを送る
3 件