果肉のみdeハッサクジャム~♪ レシピ・作り方

材料(10人分)
- ハッサク 10個
- グラニュー糖(果肉の50%) 400g
- レモン汁 大1
作り方
-
1
ハッサクをキレイに水洗いする。表面が汚れていると果肉部分にも汚れが入ります。
-
2
ハッサクの上下をカットし、皮の表面に切れ目を入れると楽に剥く事が出来ます。
-
3
袋から果肉をキレイに出すには、袋中心の固い部分をキッチン鋏で切り落とす。これで種も皮も簡単に外せます。
-
4
果肉だけを集める。出来るだけ皮・種は取り去る。
-
5
果肉を厚底の鍋に移し、グラニュー糖を塗しておく。
-
6
2時間程放置すると浸透圧で果汁が出てきます。中火に掛け、沸騰したら木べらで混ぜる。焦がさない様に必ず側についている事。
-
7
僅かですが灰汁が浮いて来るので取り去る。種が入っていた場合も浮いてくるので除去。
-
8
噴きこぼれさせない様に火力の調整をする。半分位の量に煮詰めたら、レモン汁を加えて好みの固さで火を止める。
-
9
画像は25個分の果肉を煮詰めた物です。3時間程火に掛けていました。
-
10
保存瓶を熱湯で5分間程煮沸消毒し、水滴をシッカリと取る。
-
11
ジャムを詰め、瓶の蓋を緩く閉める。この状態で瓶の高さ半分位の水に入れ、そのまま10分間沸騰させる。
-
12
瓶の蓋をキッチリ閉め、逆さまにして粗熱を取る。9・10・11の処理で冷暗所で半年以上の保存が出来ます。
-
13
開封後は1週間を目処に消費する。
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
材料はハッサク10個分で表記していますが、画像は25個分です。