ワインに合う☆グリーンオリーブのペースト レシピ・作り方

材料(3〜4人分)
- ニンニク ひとかけ
- アンチョビ 2切れ
- グリーンオリーブ(種あり) 20粒程度
- ケッパー 16粒程度
- EVオリーブオイル 大さじ2〜3
- 塩 適量
- 胡椒 適量
- バゲット 食べる分だけ
作り方
- 1 すり鉢がない場合はオリーブの種を取ってからミキサーやフードプロセッサーに全ての材料を入れて回してください(混ぜすぎないように注意してください。食感が残る程度がベストです)
-
2
材料を用意します。
アンチョビはペーストのものでも構いません。グリーンオリーブは必ず種があるものを使ってください。今回はよく売られている通常サイズのオリーブを使っています。 -
3
ニンニクをみじん切りにし、アンチョビと一緒にすり鉢ですります。
-
4
ニンニクとアンチョビをしっかりとすって混ぜます。
-
5
オリーブは種を取っておきます。
種の取り方としては包丁や皿でオリーブを潰して手で果肉と種を取り分けます。
種は使わないので捨ててください。 -
6
ニンニクとアンチョビをすったところへオリーブとケッパー、胡椒、オリーブオイルを入れて荒いペーストになるまですります。少し粒が残る程度でOKです。味をみて足りなければ塩を足します。
-
7
バゲットを食べる分だけ1センチ程度にスライスし焼き、ペーストを塗って出来上がりです。
きっかけ
市販で売っているペーストにイマイチ満足できなかったので自分で作ってみました。 同じ作り方でブラックオリーブでも作れます。 お好みでさっぱりさせたければオリーブオイル少なめ、逆であれば多めに調整してください。
おいしくなるコツ
☆グリーンオリーブは必ず種ありのものを使ってください。種無しの方が手間はかかりませんが、旨味が全然違うので美味しくできません。 以前は種ありは高価でしたが、最近ではスーパーでも300円程度の種ありオリーブが出回るようになったので是非!
- レシピID:1580040931
- 公開日:2020/05/16
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ホームパーティーにも最適です。