生地から作ろう!”PIZZA☆マルゲリータ” レシピ・作り方

材料(3枚分人分)
作り方
-
1
<HBで生地作り・1次発酵>
ピザ生地の材料☆を、ホームベーカリーに入れます。 -
2
生地作りコースで、材料をこね発酵させます。
ホームベーカリーで1次発酵までおまかせです♪
※生地が2倍位にふくらむのが目安。 -
3
生地を台に出し、手でおさえてガス抜きをし、3分割します。
両手で丸めておまんじゅうのように生地を丸め、閉じ目を下にしておきます。 -
4
<ベンチタイム>
固く絞ったふきんをかけラップをし、15分置きます。 -
5
<仕上げ>
台に打ち粉をし、生地を3mm位にのばし、トマトソースを塗ります。 -
6
小さくちぎったモッツァレラチーズ、バジルをのせます。
-
7
200~220℃のオーブンで10~15分焼きます。
※焼きあがったらフレッシュバジルを飾ると色みもきれいです。 -
8
<手ごね生地の場合>
ボールに強力粉、薄力粉、イースト、砂糖、塩、ぬるま湯、オリーブオイルを加え、手で混ぜ合わせます。 -
9
生地がある程度まとまったら、台に出し10分程こね、丸くまとめます。
ボールに戻し乾燥しないようラップをかけます。 -
10
温かい場所で生地が2倍になるまで1時間程発酵させます。
これ以降は、手順3~と同様、生地を3分割してベンチタイムです。 -
11
<ピザ生地の保存>
翌日に使うのであれば、丸めた生地の表面にオリーブオイルを塗り、空気が入らないようラップをし冷蔵庫で保存します。 -
12
長期保存(1か月)したい場合は、生地にラップをし、ビニールに入れて冷凍庫で保存します。
使う時は冷蔵庫に移し、解凍して使用します。 -
13
<トマトソース>
トマトソースの作り方(レシピID1570000895)も紹介しています。よろしければご覧ください。
きっかけ
お店で食べるピザの中で主人が最も気に入っているピザなので、自宅でもよく作るようになりました。 材料もシンプルなので作りやすいです。子供には動物の形やハート形など好きな形にピザ生地を作らせ、具をトッピングさせています(^^)
おいしくなるコツ
トマトソースは手作りのものが一番ですが、手軽にピザを作りたいときは 市販のピザソースやトマトの水煮缶、フレッシュトマトでももちろんOK。 チーズの種類も、モッツァレラ以外にも、溶けるチーズなどに変えても美味しいですよ♫
- レシピID:1570000894
- 公開日:2011/01/24
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- ピザ
- 料理名
- ピザ

レポートを送る
2 件
生地の作り方はHBと手ごね、どちらも紹介しています。