クリームチーズ入り生地de檸檬風味のお手軽練りきり レシピ・作り方

クリームチーズ入り生地de檸檬風味のお手軽練りきり
  • 約30分
  • 300円前後
tara@minfannote
tara@minfannote
コクのあるクリームチーズ入りの生地で檸檬餡を包餡し、初夏に相応しい爽やかな味わいに♪
生地&餡の硬さの調整をおからパウダーにお任せしたお手軽な練りきりです。​​

材料(3(個)人分)

  • 〈練りきり生地(30g/個目安)〉 出来上がり量約90g
  • 白あん(硬めのもの) 80g
  • もち粉 2g
  • 6g
  • クリームチーズ(kiri) 1ポーション(約16g)
  • (必要に応じて)おからパウダー(微細) 少々
  • 〈檸檬餡(15g/個目安)〉
  • 白あん(硬めのもの) 39g
  • レモンピール※ 6g
  • ※果汁やペーストに替えてもOK
  • (必要に応じて)おからパウダー(微細) 少々
  • 〈成形用手粉〉
  • 煎り米粉 少々
  • (レシピID:1560019495)

作り方

  1. 1 〈準備〉
    50g容量の月餅型使用。
  2. 2 〈練りきり生地を作る〉
    耐熱ボウルにもち粉と水を入れて溶く。
    白あんを加えてよく混ぜ合わせ、クリームチーズをのせる。
    電子レンジ(800W)で1分加熱する。
  3. 3 取り出して混ぜ、さらに1分~出来上がり量約90gを目安に加熱する。
    平らにした生地にラップを貼りつけて、冷蔵庫で冷やす(保冷剤をのせると時短に)※。

    ※冷めると硬くなる。
  4. 4 冷めてもべたつくようなら、吸水性があるおからパウダー※を加えて調整する。

    ※少量であれば、味や食感への影響はほとんどない。
    抵抗がある場合、さらに加熱して水分を飛ばす。
  5. 5 〈檸檬餡を用意する〉
    レモンピール※を細かく刻む。
  6. 6 ※自家製レモンピール使用。

    ブログ掲載は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202412020000/
  7. 7 白あんにレモンピールを加えて混ぜる※。
    3等分して丸める。

    ※べたつく場合には、練りきり生地同様におからパウダーで調整する。
  8. 8 〈成形する〉
    生地をよく手で揉んで滑らかにし、3等分して丸める。
  9. 9 ラップではさみ、底の平らな皿などで7~8cmの円に押し伸ばす。
  10. 10 上のラップを剥がし、檸檬餡をのせる。
    ラップごと茶巾状にして包餡する。
  11. 11 薄く手粉をまぶして型抜きする。
    冷蔵庫で冷やしていただく。
  12. 12 〈参考1〉
    「イースターに♪​一口まんじゅうde寿たまご」
    白あん60gで、中餡に市販のミニまんじゅう※をチョイス。
  13. 13 ※3色の「薄皮ひとくちまんじゅう」。

    ブログ掲載は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202504200000/
  14. 14 〈参考2〉
    白あんをうぐいす餡(レシピID:1560010355)にチェンジ&クルミを中餡にプラス。
  15. 15 ブログ掲載は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202505010000/
  16. 16 〈参考3〉
    プロセスタイプの6Pチーズ&甘納豆餡使用。
  17. 17 硬めのチーズなので、ちぎって加熱する。
  18. 18 牛乳でしとらせたおからスポンジ&甘納豆を中餡に。
  19. 19 ブログ掲載は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202505030000/
  20. 20 〈参考4〉
    スライスチーズ&こしあん使用。

    ブログ掲載は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202505050000/
  21. 21 〈参考5〉
    ラム酒風味のこしあんチーズ生地でドライフィグを包餡。
  22. 22 ブログ掲載は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202505100000/
  23. 23 〈参考6〉
    ビーツパウダーで赤く染めた​チーズ入り生地​で、ドライフィグ&こしあんを包餡。
  24. 24 ブログ掲載は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202505110000/
  25. 25 〈参考7〉
    サラダオイル入り生地で「紫陽花」

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202506160000/
  26. 26 〈参考8〉
    「ダブルマロンのチーズ入り生地de練りきり」

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202507040000/

きっかけ

最近は伝統的な手法から外れて、おからパウダーや少量のバターで生地を扱いやすく&コクと風味もプラスするという自己流の練りきりを愉しんでいます。 バターをクリームチーズに替えてみたら、思いのほか相性が良くて美味しいので、配合を調整してみました。

おいしくなるコツ

見極めが難しい練りきり生地の硬さの調整を、最近ではおからパウダーに吸水させることで対応しています。 クリームチーズを味わいたいので、通常のよりも練りきり生地の割合を多めにするのがおすすめです。 中餡は相性を考えてお好みのものに換えてもOK。

  • レシピID:1560019970
  • 公開日:2025/04/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子創作・オリジナルお菓子
料理名
練りきり
tara@minfannote
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る