生地&餡にメープルシロップたっぷり♪楓糖漿米月餅 レシピ・作り方

生地&餡にメープルシロップたっぷり♪楓糖漿米月餅
  • 約30分
  • 300円前後
tara@minfannote
tara@minfannote
メープルシロップを香ばしい米粉とおからパウダーに混ぜ込み、生地&餡を作りました。
優しい風味と甘みを味わえる米月餅です。

材料(2(個)人分)

  • 〈米月餅生地(12g/個〉
  • 煎り米粉※ 10g
  • ※レシピID:1560019495参照 (薄く色づくまでに煎ったもの)
  • メープルシロップ 6g
  • 6g
  • サラダオイル 2g
  • 〈楓糖餡(12g/個〉
  • メープルシロップ 16g
  • おからパウダー 8g
  • 少々

作り方

  1. 1 〈準備〉
    25g容量の小さめの月餅型使用。
  2. 2 通常は白く仕上げる煎り米粉(左)ですが、今回はほんのりと色づく程度(右)に煎ったものを使用。
  3. 3 〈楓糖餡を作る〉
    材料をボウルに入れてゴムベラでよく混ぜ合わせる。
    おからパウダーが水分を吸って落ち着くまで5分程度休ませる。
  4. 4 手につかない状態※であることを確認後、2等分して丸める。

    ※硬い場合はメープルシロップ(分量外)を、べたつく場合はおからパウダー(分量外)を様子を見ながら足す。
  5. 5 〈生地を作る〉
    ボウルにメープルシロップ、水、サラダオイルを入れてよく混ぜる。
    煎り米粉を加え、ゴムベラで全体に水分を行き渡らせる。
  6. 6 手でこねて滑らかな生地※にする。

    ※硬い場合は水分(分量外)を、柔らかい場合は煎り米粉(分量外)を様子を見ながら足す。
  7. 7 2等分して丸める(画像左は楓糖餡)。
  8. 8 〈成形する〉
    丸めた生地をラップではさみ、底の平らな皿などで直径5~6cm位の円に押し伸ばす。
  9. 9 上のラップを剥がし、餡をのせて生地で包む。
  10. 10 ラップごと茶巾状にすると生地が割れにくい。
  11. 11 型抜きする。
  12. 12 〈アレンジ〉
    メープルシロップを黒蜜※に替えて&

    ※自家製黒蜜(レシピID:1560019539)
  13. 13 餡にクルミをプラス。

    ブログ掲載は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202502170000/
  14. 14 〈参考〉
    バターを少量混ぜた餡をそのまま型抜きして「楓糖糕」に。
  15. 15 ブログ掲載は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202502180000/

きっかけ

楓の月餅型を手に入れたので、メープル香る月餅を作りたくて考えました。

おいしくなるコツ

楓をイメージした仕上がりにするために、米粉を茶色く煎っています。 香ばしくなり、最中のような味わいになります(最中の皮も餅粉でできているため)。 煎り具合はお好みでどうぞ。

  • レシピID:1560019862
  • 公開日:2025/02/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
世界のお菓子創作・オリジナルお菓子
tara@minfannote
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る