最中の風味♪ココナッツ&コムハニーの椰絲巣蜜米月餅 レシピ・作り方

材料(1(個)人分)
- 〈米月餅生地(24g/個〉
- 煎り米粉※ 10g
- ※レシピID:1560019495参照 (薄く茶色く色づくまで強めに煎ったもの)
- 蜂蜜 3g
- 水 9g
- サラダオイル 2g
- 〈中餡〉
- ココナッツファイン 小1(約2g)
- コムハニー 10g
- 〈打ち粉用〉
- 煎り米粉 少々
作り方
-
1
〈準備〉
63g容量の月餅型使用。 -
2
業務スーパーで購入したコムハニー。
-
3
通常は白く仕上げる煎り米粉(左)ですが、今回は色づく程度に(右)に煎ってください。
-
4
〈生地を作る〉
ボウルに蜂蜜※、水、サラダオイルを入れてよく混ぜる。
※気温が低くて硬い場合、少し電子レンジ加熱で温めるとよい。 -
5
煎り米粉を加え、ゴムベラで全体に混ぜ込む。
-
6
手でこねて滑らかな生地※にする。
※少量の場合、ラップで包んで揉み混ぜるとよい。
柔らかい場合、冷蔵庫で冷やすと蜂蜜が硬くなり、生地も締まる。 -
7
〈成形する〉
丸めた生地をラップではさみ、底の平らな皿などで約9cmの円に押し伸ばす。 -
8
上のラップを剥がし、少量残してココナッツファインを生地に散らす。
-
9
ココナツファインの上にコムハニーをのせる。
-
10
少量残したココナツファインをコムハニーにかけ※、ラップで茶巾状にするように包餡する。
※綴じ目にコムハニーがつきにくくするため。 -
11
必要に応じ※、打ち粉用煎り米粉を薄くまぶして型抜きする。
※複雑な模様の場合、型にもまぶすとよい。 -
12
余分な粉を刷毛で優しく払う。
冷蔵庫で冷やしていただく。 -
13
〈参考〉
8月3日の「蜂蜜の日」に♪
「最中の風味&ほんのり塩味♪蜂蜜奶油(バター)米月餅(レシピID:1560019900)」
きっかけ
3月8日の誕生日のお祝い用です。 「ミツバチの日」でもあることから、蜂蜜をメインにした月餅を創作。 焼成するとコムハニーの蜜蝋も溶けてしまうので加熱しない米月餅をチョイス、口の中に残っても気にならないようにココナッツファインと合わせました。
おいしくなるコツ
蜂の巣をイメージした仕上がりにするために、生地の米粉を通常白く仕上げるところ、薄茶色になるくらいに煎っています。 香ばしくなり、最中のような味わいに(最中の皮も餅粉でできているため)。 時間と共に柔らかくなるので、早めにお召し上がり下さい。
- レシピID:1560019839
- 公開日:2025/03/01
関連情報
- カテゴリ
- 世界のお菓子米粉創作・オリジナルお菓子
- 料理名
- 蜂蜜月餅

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
口の中に残りがちな蜜蝋が気にならないように、同じような食感のココナッツを助っ人に♪