皮も具もフードプロセッサーde手作り餃子(鍋貼) レシピ・作り方

皮も具もフードプロセッサーde手作り餃子(鍋貼)
  • 1時間以上
  • 300円前後
tara@minfannote
tara@minfannote
油揚げをお肉としてカウント&野菜の量も多い為、身の縮みが少なくジューシーで食感が柔らかいです。
フードプロセッサーで皮も具も準備するので、本格的でもお手軽^^

材料(3~4人分)

作り方

  1. 1 ​〈準備〉
    ・キャベツは電子レンジで約2分加熱後、水分を絞って※冷ましておく。

    ※絞りすぎるとぱさつき、旨味もなくなるので注意。
  2. 2 ・玉ねぎはみじん切り、ニラは1cm幅に、油揚げは5mm角にカットしておく。
  3. 3 〈皮を作る〉
    粉類※と塩をフードプロセッサーに入れ、1秒撹拌する。

    ※今回は薄力粉をタピオカ粉に替えて。
    もちもちとした食感に。
  4. 4 ラードと熱湯※を加えて30秒~撹拌し、ひとまとまりにする。

    ※ガラス容器に触れずに、粉にかけるようにする。
  5. 5 取り出してラップで包み、1時間~常温でねかせる。
  6. 6 〈具を用意する〉
    フードプロセッサーを引き続き(洗わなくてよい)使用。
    肉と調味料を入れ、粗挽きモードでスイッチオン。
  7. 7 よく混ざったらボウルに取り出す。
  8. 8 キャベツを適当にちぎってフードプロセッサーに入れて刻み、肉の入ったボウルに移す。
  9. 9 キャベツのおかげで、容器に付着した肉類がきれいになり、食材のロスなし&容器も洗いやすくなる。
  10. 10 ニラ、たまねぎ、油揚げも加え、ゴムベラでよく混ぜ込む。
  11. 11 保存容器に移し、表面を平らにする。
    (時間があれば)1時間~冷蔵庫でなじませる)。
  12. 12 〈具を包む〉
    打ち粉用かたくり粉(分量外)を適宜使いながら、皮生地を棒状にして24等分する。
    ボール状にするときれいに丸く伸ばせる。
  13. 13 麺棒で直径約10cmに伸ばし、ひだを寄せながら15g分の具を包む※。
  14. 14 ※重なる部分を指で押しつぶす感じで閉じる(水不要)。
  15. 15 バットにラップを敷き、かたくり粉(分量外)を餃子の底に漬けながら間を空けて並べる。
    時間があるときは冷凍すると、具の水分が皮を柔らかくすることを防げる。
  16. 16 〈焼く〉
    冷たいテフロン製フライパンにサラダオイルを敷き、餃子を並べる(画像は一人分)。
    火をつけ、少し焼いたら熱湯で溶いた粉チーズ液※を加える。
  17. 17 ※今回のお一人様用には100mlで。
  18. 18 餃子の半分の高さまで、適宜熱湯(分量外)を足す。
    強火で沸騰したらフタをして茹で焼きする。
  19. 19 水分が少なくなったら、フタを取って中火~強火で水分を飛ばす。
    最後はチーズが焦げやすいので、弱火~中火で焼き色をつける。
  20. 20 お皿をかぶせてひっくり返して取り出す。
    十分に味がついているので、酢、ラー油(お好みで醤油)でいただく。
  21. 21 〈備考〉
    冷凍する場合、餃子を並べたバットをラップで覆い、冷凍庫に入れる。
    凍ったらバラバラにし、ポリ袋に移し入れて保存する(2週間目安)。
    焼くときは凍ったままでOK。
  22. 22 〈参考〉
    原点となった我が家の焼き餃子「鍋貼」、ただ今進化中。

    https://cookpad.com/recipe/4082086
  23. 23 「白菜漬け入り餃子」

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201006010000/
  24. 24 パリパリの羽根は粉チーズのおかげ。

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201604230000/
  25. 25 粉を変えて「餃子@緑豆粉の皮」

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201710110000/
  26. 26 ひき肉の代わりに切り落とし肉で。

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201906120000/
  27. 27 〈アレンジ〉
    「金魚餃(きんぎょ形の餃子) 」は、開運の象徴とされる金魚をかたどった蒸し餃子。
    成形のため、皮:具は1:1で。

きっかけ

「1:1~1.5が肉の旨みと野菜のジューシーさのバランスが ベスト」を目安に、野菜たっぷり&肉を増やさずヘルシーな油揚げをプラス。 嵩増し効果以外にも、ふわふわ&ジューシーに仕上げる役割も。 その他、我が家流の工夫を色々と盛り込んでいます。

おいしくなるコツ

十分味がついているので、そのままでOK。 具の量が多いかもしれませんが、よく伸びる皮なので包むのに慣れてくれば、とても具だくさんの餃子ができます。 難しければ量を減らしてください。 粉チーズのおかげで、フライパンにくっつきにくくなります。

  • レシピID:1560012597
  • 公開日:2020/05/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼き餃子餃子の皮
料理名
餃子
tara@minfannote
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • *॰☆*°
    *॰☆*°
    2020/07/02 11:42
    皮も具もフードプロセッサーde手作り餃子(鍋貼)
    皮がとっても美味しかったです♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る