グラハムノットパン レシピ・作り方
材料(6人分)
- 【cottaイングリッシュマフィン型 使用】
- 強力粉 160g
- 全粒粉 40g
- きび糖 20g
- バター 20g
- 塩 3g
- スキムミルク※ 14g
- 水※ 126g
- ※牛乳140gに替えてもOK
- ドライイースト 2g(パナソニック製HBの場合)
作り方
-
1
〈パン生地をHBで作る〉
ホームベーカリー(HB)は、パナソニックSD-BM1001-G使用。
ご家庭の機種に応じて作業してください。 -
2
イースト以外の材料をHBのパンケースに入れる。
イーストをHBの所定の場所にセットする。
「生地作りコース」でスタートする。 -
3
〈成形する〉
生地ができたら、6等分(約64g/個)する。
布巾をかけて、10分ベンチタイム。 -
4
とじ目を上にして楕円形に伸ばす。
長い方を1/3折り(画像上)、反対側も折り(中)、最後に2つ折りして閉じる。
6個分全部行う。 -
5
転がしながら23~24cmの長さに均等に伸ばす※。
※一気に作業せずに、様子を見ながら6個分を同時進行で少しづつ伸ばすと生地に負担をかけません。 - 6 手粉用強力粉(分量外)を適宜使用しながら、軽くかた結びをする。
-
7
離型油を塗った型に入れ、オーブン発酵機能35℃で20分発酵する。
取り出して、オーブンを210℃に予熱している間、引き続き仕上発酵する。 - 8 仕上発酵終了時の様子。
-
9
予熱終了後、200℃に下げて約12分※焼成する。
※または210℃10分 - 10 ブログ掲載はhttps://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201810090000/
-
11
〈クノート成形の場合〉
約30cmに伸ばした生地で、3弁の花のような成形に。
手粉を多めに使用してノット形同様輪を作り.、穴から、少しだけ生地を出す。 -
12
結び目から出ている生地ともう片方の端をくっつける。
裏返して、バランスを見て、3弁の花びらの形になるように整える。 - 13 ひっくり返して、型に入れる。
-
14
焼き上がり。
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201810150000/ -
15
〈備考〉
ハンバーガーのバンズとしてもOK。
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201810110000/ -
16
クノート成形で、チキンフィレをサンド。
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201105200000/ - 17 https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201810200000/
-
18
〈アレンジ〉
レシピID:1560011379とのコラボで、梅干し入り。 -
19
詳細は
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201811110000/ -
20
梅干し入りバーガーバンズで。
配合等詳細は
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201811221000/ -
21
ふりかけひじき入り。
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201910230000/ -
22
ゆかりパンで。
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201911030000/ - 23 ダブルノット成形で。
- 24 クノート形で折込みパン。
-
25
〈編みパンの参考1〉
こいのぼりパン
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201405050002/ -
26
〈編みパンの参考2〉
こいのぼりパン
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201805050000/
きっかけ
いつもテーブルロールで作っていましたが、バーガー用バンズとしてもいただきたくて大きく作ってみました。
おいしくなるコツ
柔らかい生地は成形しにくいです。 手粉を適宜使用して、生地同士がくっつかないようにするとよいと思います。 生地を伸ばす際は無理せずに作業してください。
- レシピID:1560011355
- 公開日:2018/10/11
関連情報
- カテゴリ
- その他
- 料理名
- グラハムパン
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ノット(knot)=結び目の意味の可愛らしい形で、バーガーバンズとしてもOK♪