マッシュポテトの素deいもモッチーズ(いももち) レシピ・作り方

材料(2~3人分)
- ポテトフレーク※ 50g
- ※水等で戻してマッシュポテトができる食材
- 熱湯 150g
- 片栗粉 40g
- コンソメスープの素(顆粒)※ 小1位(約2~3g)
- ※鶏がらスープなどでもOK
- スライスチーズ 1枚
作り方
-
1
ポテトフレークはGABAN製使用。
袋には、マッシュポテト用としてはフレーク1に対し、4倍の湯を加える記載がありますが、硬めに仕上げるため、1:3にしています。 -
2
フードプロセッサーの容器にポテトフレークとコンソメ顆粒を入れる。
-
3
熱湯を加え、全体に水分が行き渡る程度にざっと混ぜる。
-
4
片栗粉とスライスチーズをちぎりながら加える。
一まとまりになるまで、スイッチオン。 -
5
お好みのサイズに分割する(今回は約20g/個で12等分)。
-
6
大きさを揃えて、小判形に形を整える。
-
7
フライパンに火をつけてバター(分量外)を溶かし、いももっチーズを並べる。
-
8
じっくりと中まで火を通し、両面こんがりと焼く。
-
9
〈参考〉
ジャガイモで作ると、粗くつぶした部分の食感も楽しめます。
詳細は
https://cookpad.com/recipe/4082765 -
10
片栗粉を緑豆粉に替えて。
ブログ掲載は
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201802110000/ -
11
片栗粉をタピオカスターチに替えて。
ブログ掲載は
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202107060000/
きっかけ
北海道のいももちを我が家流に楽しんでいます。 以前はジャガイモで作っていましたが、小家族になり少量でOKになったので、作業が億劫に…。 ポテトフレーク&フードプロセッサーを活用して、ジャガイモ1個分相当の分量で手軽にアレンジしました。
おいしくなるコツ
お好みの水分量に加減していただいてもOK。
- レシピID:1560010553
- 公開日:2017/09/27
関連情報
- カテゴリ
- じゃがいも
- 料理名
- いももち

レポートを送る
11 件
つくったよレポート(11件)
レシピへのコメント
-
ご紹介ありがとうございます<(_ _)>
自己満足なレシピばかりですが、少しでも皆様にも喜んでいただけるようにこれからもがんばります♪ -
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
9月22日(土)のPickupレシピコーナーに、tara@minfannoteさんと
コチラのレシピをご紹介させて頂きますので、
是非チェックして下さいね!
今後も素敵なレシピのご投稿をお待ちしています♪
表面カリッ&中はもっちりとした食感♪