【幼児食】一歳からの恵方巻き レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
きゅうりと人参は千切り、チーズを0.5cm幅に切り、昆布佃煮を刻んでおく
-
2
人参ときゅうりを下茹でする
きゅうりは30秒程
人参は舌で潰れる硬さまで
レンチンの方が早いかも(^_^;) -
3
茹で上がったらザルに上げて水を切る
-
4
薄焼き卵を2枚焼く
-
5
薄焼き卵の端を切り落として四角い形をとる
-
6
クッキングシートの上に薄焼き卵を乗せ、具材をのせる
-
7
クルクルと巻き込んだらクッキングシートで包み、端をキャンデーのようにねじり置いておく(乾き防止と安定させるため)
-
8
端を切り落として3〜4センチに切る
きっかけ
1〜2歳児でも食べやすい恵方巻きを作りたかったので(^-^)
おいしくなるコツ
野菜の下茹でをする+ママの愛情(^-^)v
- レシピID:1560005428
- 公開日:2013/01/21
関連情報
- カテゴリ
- 離乳食完了期(12ヶ月以降)恵方巻き
- 料理名
- 巻き寿司
レポートを送る
2 件
1〜2歳時の頃は海苔が以外にハードル高いです(^_^;) 小さな子も手で持って食べられる恵方巻きを作ってみました