ごま油香るきのこいっぱい味噌汁 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
(生揚げは2個入りの
ものを使用しました)
生揚げ1個を
食べやすい大きさに
カットする -
2
えのき、椎茸、しめじ
は、冷凍してた
ものを使用
なめこは、できあがり
最後に入れます -
3
えのき、椎茸
しめじ、それぞれ
食べやすい大きさ
にカットする -
4
フライパンにごま油
を入れ、1と3を
炒める -
5
炒まった4を
味噌汁を作る
鍋に移す -
6
5に水を入れる
(炒めたフライパン
で水を入れました) -
7
6に本だしを入れ
火をつけ沸かします
具材が煮えたら
味噌を溶き入れ
なめこを入れ
一煮立ちしたら
火を止めできあがり -
8
お椀に盛り付け
長ネギを散らして
できあがり
きっかけ
ごま油で炒めると美味しかったので
おいしくなるコツ
なめこは、味噌を溶いてから入れてます (さきに入れると味噌がうまく溶けないので)
- レシピID:1550021531
- 公開日:2024/11/22
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
えのき、しめじ、椎茸と生揚げ(厚揚げ)を
ごま油で炒めました