定義山の三角あぶらあげの煮物 レシピ・作り方

材料(2~4人分)
- 定義山三角あぶらあげ 2枚
- こんにゃく 1枚
- 人参 1本
- ○水 200㏄
- ○めんつゆ(濃縮3倍) 50㏄
- ○ほんだし 小1
- ○醤油 大1
- ○砂糖 大1
- ○みりん 大1
作り方
-
1
三角油揚げは1枚を4等分にカットします。
ザルに入れ、両面熱湯を注ぎ油抜きをします。
人参は乱切りにカットします。 - 2 こんにゃくは両面斜めに深さ2㎜の切込みを細かく入れ、食べやすい大きさにカットします。
- 3 鍋にお湯を沸騰させ、こんにゃくを2分茹でて、ザルにあげてください。臭みを取ります。
- 4 鍋に○の調味料を入れ、一度沸騰させたら、人参、こんにゃく、あぶらあげを入れ、キッチンペーパーで落し蓋をし、弱い中火で15分煮込んで出来上がり。
関連情報
- カテゴリ
- 油揚げ夕食の献立(晩御飯)
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ささらちゃん2024/03/16 18:21食べやすいように三角揚げを小さめにしました。簡単で家族も喜ぶ美味しい煮物レシピありがとうございます。簡単、短時間で味もしみしみで大満足のお味をありがとう!
レシピへのコメント
-
こんばんは~☆つくレポありがとうございました。
定義山の三角揚げ、一度食べたいと、なにやら地元に作っている
お店があるようです。
つくレポのコメント、誤字すみません。
幾つか~作ってみたいレシピが多くて再度レシピに お邪魔してます。
レポ返し、諸事情にて遅くなりますが、よろしくお願いいたします(*^^*)