我が家のこだわり広島風お好み焼き☆ レシピ・作り方

材料(3人分)
作り方
-
1
キャベツを千切りにし、水にさらした後、ザルにあけておく。
-
2
小麦粉に、水と牛乳を合わせたものの1/3ほど(50〜60ml程度)を入れて混ぜる。
-
3
どろっとした状態で、錬るように混ぜると、ダマにならずしっかりした生地になる。
-
4
残りの水+牛乳を少しずつ入れて混ぜる。(出来れば30分以上冷蔵庫で寝かせると良いが、牛乳入りなのでこのままでも十分伸びの良い生地です)
-
5
深めのフライパンにキャベツともやしと、天かす半量を入れ、蓋をして弱火で10〜15分蒸し焼きにする。
-
6
ホットプレートを170℃に温め、胡麻油(分量外)をひく。
卵を割り、出来上がりの大きさ程度に広げる。焼けたら別皿に取り出す。 -
7
ソバを電子レンジで1分程温めて、ホットプレートで炒める。水(分量外)を少しふってほぐし、天かすの残りを混ぜる。焼き色がついたら、別皿に取っておいた卵の上に乗せる。
-
8
生地をお玉一杯分ずつ丸く薄く伸ばし、鰹節粉をふる。少し生地は残しておく。
-
9
蒸し焼きにしたキャベツともやしを生地の上に乗せ、豚バラ肉を広げて塩こしょうする。残った生地を少量まんべんなくかける。
-
10
ホットプレートの温度を250℃にする。
ひっくり返し、豚バラがしっかり焼けるまで5分程待つ。 -
11
別皿にスタンバイしていた卵と焼きそばをホットプレートに移し、その上に(10)を乗せる。
-
12
ひっくり返す。
-
13
ソースをかけて青のりをふる。好みでネギや一味もどうぞ。
きっかけ
美味しい広島のお好み焼きがどうしても食べたくて。引越してから、地元の味が恋しくて何度も試行錯誤しました!
おいしくなるコツ
ソースや天かすはおたふくのものを使ってます。 食卓では保温にして、少しずつお皿に取り分けてアツアツをどうぞ(^^) 子供が豚バラ薄切り肉が苦手なので、子供の分だけ合い挽き肉で代用したりもしています。
- レシピID:1540023115
- 公開日:2020/10/10
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません