詳細な検索
通信に失敗しました。もう一度スタンプしてください。
1
0
ログインしてスタンプを記録しよう♪
1/2株
1枚
2つまみ
1袋
大2と1/2
700ml
乾燥わかめを使って簡単に。
水の中にだしパックを入れ火にかけて沸騰したら中火で5分煮る。だしパックを軽く絞り取り出す。
えのきは1/3の長さにカットし、油揚げは1センチ幅くらいで、えのきの大きさに合わせてカットする。鍋にえのき、油揚げを加えて煮る。
えのきに火が通ったらワカメを入れ、赤味噌を溶き入れて完成!
朝食用に、えのきとワカメの組み合わせ。
レシピID: 1540018818
公開日:2019.10.22
#ITEMNAME#
#ITEMPRICE#
最近スタンプしたユーザー
スタンプしたユーザーは、まだいません。
2019.11.17
エノキの代わりにしめじを使いました。具沢山で美味しい赤だしになりました。
dekotan1
こんばんは☆本当に具沢山で美味しそう〜(´∀`)♡つくレポ、ありがとうございます!とても嬉しいです(≧∀≦)
お返事を見る
2019.11.05
ぼくバナナさん朝食に時短で作れ久しぶりの赤だし味噌汁美味しかったです(*^-^*)ご馳走さまでした♡
アルプスの乙女
アルプスの乙女さんこんにちは!やっぱり、赤だしって東海地方中心だからかレシピも少なめ。私はこちらへ来てから作るようになりました♡作って頂き嬉しいです(o^^o)
つくったよレポートを投稿
>もっとコメントを読む
入力可能な文字は500文字です
コメントを書く
油揚げとキャベツの味噌汁
【今日のお味噌汁】株なめこと油揚げ☆
朝ごはんに☆胃に優しい味噌雑炊
♡冬のお野菜♡アッツ!アッツ! 白菜の味噌汁 ♡
もっと見る
公式ファンページ一覧へ
りんごのコンポートでホットトーストにアレンジ♬
冷凍パイシートで簡単!サクッとアップルパイ♡
子供大好き♡ハムツナコーンのサラスパ
冷凍したカット野菜を使って豆腐とひき肉の炒め煮
何を入れる?中身が楽しい「油揚げ」レシピ いなり寿司/巾着/油揚げでコロッケ
歯ごたえシャキシャキ「わかめ」 ナムル/酢の物/スープ
節約食材「えのき」を使い倒そう! えのきを巻いて/干しえのき/えのき氷
▲秋はキノコの味噌汁☆えのき、わかめ、油揚げの赤だしのページ上部へ
© Rakuten, Inc.