そっくり!松ぼっくりケーキ レシピ・作り方

そっくり!松ぼっくりケーキ
  • 約30分
HOME MADE cake
HOME MADE cake 公式
松ぼっくりに似せて作るそっくりケーキ!
粉糖をかけたらまさに松ぼっくり★
そっくりスイーツを作って、みんなを驚かせちゃおう!!

材料(3人分)

  • ★出来上がり量:約6個
  • スイートチョコ 55g
  • 生クリーム 20ml
  • スポンジケーキ丸6号(直径18cm) 約1/2枚
  • チョコフレーク 60g
  • (お好みで)素焼きミックスナッツ 10g

このレシピに使われている商品

スイートチョコ
スイートチョコ

作り方

  1. 1 【はじめに】
    お好みで使う場合、素焼きミックスナッツは細かく刻んでおきます。
    ※細かく刻まないと作り方⑧でコーンフレークを差し込みにくくなる場合がありますのでご注意ください。
  2. 2 電子レンジ対応ボウルに生クリームとチョコレートを入れます。500w~600wで約10~15秒ずつ、チョコレートが完全に溶けるまで電子レンジで加熱し、ゴムベラできれいに溶かします。
  3. 3 ※オート(自動)機能は使わないでください。
    ※熱い湯せん(約80℃)で溶かしてもOKです。
  4. 4 ボウルにスポンジケーキをちぎり入れ、フォーク等を使って細かくします。
  5. 5 ④に溶かした②を加えて混ぜます。
  6. 6 お好みで細かく刻んだ素焼きミックスナッツを加えて混ぜ、生地がまとまるまであわせます。
  7. 7 ⑥を6等分し、ラップ材で1コずつ包み松ぼっくりの形に円錐状(底が平らのしずく型)に丸めます。(お好みのサイズで作ってOKです)やわらかい場合は冷蔵庫で約10分冷やします。
  8. 8 ⑦にチョコフレークを下から順に差し込みます。隙間が少ない方がきれいに仕上がります。
  9. 9 松ぼっくりに見えるようにチョコフレークを下から上の順に互い違いに重ねていきます。
  10. 10 【デコレーション】
    冷蔵庫で冷やし、召し上がる直前に茶こしで粉糖をふるいかけます。

きっかけ

大きなケーキは食べきれない…食べきりサイズを配りたい…そんな時にぴったりな見た目も可愛いケーキを作りたくなりました★

おいしくなるコツ

●ナッツを入れると食感がよくなります。細かく刻むことでチョコフレークを差し込みやすくなります。 ●お好みで作り方②に洋酒(ラム酒等)を小さじ1加えても風味豊かに仕上がります。

  • レシピID:1530022612
  • 公開日:2024/12/04

HOME MADE cakeのレシピ

関連情報

カテゴリ
クリスマスケーキ簡単おもてなし料理秋のおもてなし料理冬のおもてなし料理チョコレートケーキ
関連キーワード
チョコケーキ 簡単 手軽
料理名
ケーキ
HOME MADE cake
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

共立食品
HOME MADE cake
お家で簡単に作れるおやつから、イベントや記念日のスイーツまで幅広いレシピをご紹介します♪
提供企業
共立食品株式会社
ホームページ
https://www.kyoritsu-foods.co.jp/