お酢でさっぱり!冷やしとろろ蕎麦 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 乾麺蕎麦 200g-300g
- 山芋 200g(6.5cmほど)
- 水菜 20g
- 長ネギ(白ネギ) 30g
- ☆めんつゆ 大さじ3
- ☆酢(ゆずポン酢、昆布ポン酢でもok) 大さじ3
- ☆みりん 小さじ1
- ☆すりごま 5g
- 刻み海苔 1g
- 七味唐辛子 少々、お好みで
作り方
- 1 乾燥蕎麦を沸騰したお湯に記載された時間茹でてください。※目安は7分程度です。
-
2
蕎麦を茹でている間に野菜を切ります。水菜は根本を切り落とし、3cm幅に切ります。
-
3
長ネギ(白ネギ)は輪切り(小口切り)に切ります。
-
4
山芋は滑り防止にキッチンペーパーで持ちながら、おろし金ですりおろします。
-
5
蕎麦が湯立ったらザルに上げて冷水で流し、氷水を入れたボールに入れて冷やしておきます。
-
6
タレは小さめのボールに☆を全部入れておきます。蕎麦を器に盛り、上にとろろと水菜、白ネギを入れます。上から☆のタレを入れます。最後に刻み海苔と七味唐辛子をトッピングして出来上がり!
きっかけ
とろろとお酢の組み合わせはありそうでなかった味付けです。夏に疲れた時や食欲がないときにも、しっかり栄養を摂ることができます。お酢の分量はお好みで調整してください。ご覧頂き、ありがとうございます。
おいしくなるコツ
蕎麦は氷水でしっかりと冷やしておくのがコツです。乾燥蕎麦は少し短めの時間で茹でると歯ごたえがあり美味しくなります。
- レシピID:1530022521
- 公開日:2024/08/23
関連情報
- 料理名
- お酢でさっぱり!冷やしとろろ蕎麦

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません