なすとししとうの揚げびたし レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
☆を混ぜ合わせます。
-
2
なすのへたを除き、縦半分に切ってから表面に格子の飾り包丁を入れ、2cm幅程度にカットします。
-
3
オイルをひいたフライパンで、なすに軽く焼き色が付くまで揚げ焼きにします。
-
4
へたを除いて半分に切ったししとうを加え、さっと火を通します。
-
5
野菜が熱いうちに漬け汁にしっかり浸し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
きっかけ
オイルと相性の良い野菜を揚げ焼きにして、常備菜にしました。
おいしくなるコツ
夏はお酢を加えてさっぱり冷たいまま頂き、冬は温め直して頂くと、美味しいです。 温め直す場合はお酢がツンとすることがあるので、漬け汁には加えないようにし、必要なら温め直した後に加えるようにします。
- レシピID:1530007488
- 公開日:2017/07/30
関連情報
- 料理名
- なすとししとうの揚げびたし
レポートを送る
20 件