ゆかり 赤紫蘇のふりかけ レシピ・作り方

材料(2人分)
- 赤しその葉 60g
- 塩 3g
- 酢 小さじ1
- ☆塩 少々
作り方
-
1
赤紫蘇ジュースを絞って残った葉を使っています。
-
2
葉に塩3gを揉み込みながら絞り、出てくる水分を除きます。
-
3
酢を入れて揉み込み、ジッパー付き保存袋などに入れ、冷蔵庫で一晩寝かせます。
-
4
天日干し、またはオーブンでカラカラに乾燥させます。
-
5
ミルサー等で粉末状にします。
-
6
☆の塩と混ぜ合わせて完成です。
きっかけ
ジュースを絞ったので色は抜けてしまいましたが、香りが良かったので、ゆかりにしてみました。
おいしくなるコツ
オーブンで乾燥させる場合は、100度で5分~10分ずつ程度、様子を見ながら加熱して下さい。(10分×2回、加熱し、暫く天然乾燥させました。)
- レシピID:1530007364
- 公開日:2017/07/02
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- しそ・大葉
- 関連キーワード
- ゆかり 赤紫蘇ふりかけ 赤紫蘇ジュースの絞った残り 赤紫蘇
- 料理名
- ゆかり 赤紫蘇のふりかけ
レポートを送る
12 件
つくったよレポート(12件)
-
みりんのレシピ2021/09/12 20:54お酢を入れるなんて、知りませんでした!早速お弁当に使います!
-
くまこ2021/09/05 13:17梅干し梅干しの色付けに使った赤紫蘇を、干してミキサーで砕いて作りました。お弁当に、料理の隠し味に大活躍です。
-
ちる⭐︎みる2021/08/25 15:19自家製のゆかりふりかけ初めて作りましたが、美味しかったです♡
手作りできるんだ〜と驚きでした!
母にもお裾分けし、喜んで貰えて嬉しかったです♪ -
かまくらじん2021/08/21 13:46市販のゆかりより優しい味で美味しいです!お握りにして頂きました!保存も利くので色々試せそうで便利です!レパートリーが増えそうです!ありがとうございました!