れんこんのきんぴら レシピ・作り方

材料(2人分)
- れんこん 5cm程度
- にんじん(金時人参使用) 3cm程度
- ☆醤油 小さじ1
- ☆みりん 小さじ1
- ☆砂糖 小さじ1/2
- ☆顆粒だし 小さじ1/2
- ☆水 50cc
- 胡麻油 大さじ1
- 白炒り胡麻 少々
作り方
-
1
れんこんの皮を剥き、薄切りの半月に切り、酢水(記載外)に5~10分ほど浸します。
-
2
にんじんを半月又は細切りにします。
-
3
フライパンに油をひき、れんこん、にんじんを入れて炒めます。
-
4
☆を入れて煮汁が少なくなるまで、炒り煮します。
-
5
器に盛り付け、白炒り胡麻を振って完成です。
きっかけ
れんこんとにんじんの、歯応えの良いきんぴらを作ってみました。
おいしくなるコツ
にんじんを二通りの切り方で試してみましたが、半月の方が歯応えがれんこんと合って美味しいように感じました。
- レシピID:1530006183
- 公開日:2016/12/25
関連商品
関連情報
- 料理名
- れんこんのきんぴら
レポートを送る
2 件