230g
20g
3g
4g
25g
1個
100cc
150g
下準備
・型に油脂(分量外)を塗る。
・暑い季節以外は水を30~35℃に温める。
・バターと卵、こしあんを室温に戻す。
・焼成前にオーブンを200℃に予熱する。
ボールにバター以外の材料をあわせて、水気がなくなるまで混ぜ、生地がひとまとまりになるまでゴムベラや木ベラで混ぜる。
生地を台に取り出し、たたきつけては手前から向こう側へ折りたたむようにしてこねる。
なめらかになったらバターを生地に練りこんで弾力がでるまでよくこねる。最後はきれいに丸める。
油を薄く塗ったボールに生地を入れ、ラップをする。
40℃で30~40分、約2倍の大きさになるまで発酵させる。
生地をボールから取り出して、手のひらでつぶすようにガスを抜き、表面を張らせるように丸めなおす。 乾燥しないように固く絞った濡れ布巾をかけて10分休ませる。
めん棒で20×20cm位に伸ばし、あんをひし形にぬり広げる。
四隅の生地で包み、しっかりと閉じあわせる。
生地の上からめん棒で押してあんと生地をなじませ、30cm位の長さになるように、めん棒で伸ばす。
上下を折りたたんで三つ折りにする 。
90度向きを変え、もう一度9~10を繰り返す。
5分休ませ、30cmの長さに伸ばし、奥2cmほど残し、ドレッジなどで3本に切込みを入れる。
ゆるく三つ編みをし、型に入れる。
40℃で20~30分、型の容積の8割くらいまで発酵させる。
200℃のオーブンで20~25分焼く。型から外してケーキクーラーの上で冷ます。
あんこのマーブル模様がきれいに出る方法を知りたいという意見で、何度も試作した後できあがりました。
あんこは糖分が多く焦げやすいですが、 テフロン加工の型を使用すれば、型に少しの油脂を塗っただけで、するりとはずれます。
レシピID: 1520007164
公開日:2013.06.28
2017.06.13
2017.01.17
2017.01.09
2016.06.01
© Rakuten, Inc.