小麦粉不使用♫やわふる♡スライスチーズスフレ レシピ・作り方

- 1時間以上
- 100円以下

材料(4〜6人分)
作り方
-
1
15cmケーキ型にオーブンシートを敷きます。
-
2
小鍋に牛乳・千切って小さくしたスライスチーズを入れ、かき混ぜながら沸騰寸前まで火にかけます。
-
3
沸騰寸前になったら火を止め、バターorマーガリンを加えて余熱で溶かします。
-
4
卵を卵黄と卵白に分けます。
-
5
ハンドミキサーで卵白をふわふわになるまで泡立て、砂糖30gを加えてツノがピンッと立つ固いメレンゲを作ります。
-
6
別のボールに卵黄と砂糖20gを入れます。
-
7
卵黄が白っぽくなるまで泡立器ですり混ぜます。
-
8
⑦に③とレモン汁を加え、泡立器でよーく混ぜ合わせます。
-
9
⑧に⑤のメレンゲ1/3を加え、泡立器で滑らかになるまで混ぜます。
-
10
残りのメレンゲを2回に分けて加え、その都度ヘラでしっかり混ぜ合わせます。
-
11
⑩の生地を①の型に流し込み、トントンと台に落として空気を抜きます。
-
12
お湯を張った天板に⑪を乗せ、160度に予熱したオーブンで20分焼き、その後140度に温度を下げて40分 湯煎焼きにします。
-
13
焼き上がったら10分程そのまま庫内に置き、その後扉を開けて触れる位まで冷まします。
粉類が入っていないので、若干焼き縮みします(^^; -
14
触れる位になったらオーブンから取り出し、型に入れたまま完全に冷まし、そのままラップをかけて冷蔵庫に入れて冷やします。
-
15
しっかり冷えたら型から取り出してオーブンシートを剥がし、仕上げに粉糖を表面に振りかけたら完全です。
きっかけ
スポンジ感のあるスフレチーズケーキじゃなく、やわやわふるふるのスフレチーズケーキが食べたい!と家族からリクエストされ、割高なクリームチーズを使わず作りたいと思い、スライスチーズで粉を入れずに作ってみました。
おいしくなるコツ
メレンゲをツノが立つ位しっかり泡立てる事。 途中で温度を下げて低温でじっくり湯煎焼きにする事。 粉が入って居ないので、焼き上がりに若干萎みますが失敗ではありません(^^;
- レシピID:1510020035
- 公開日:2018/03/07
関連情報
- 料理名
- スフレチーズケーキ

レポートを送る
5 件
つくったよレポート(5件)
-
いくりん19732024/02/16 00:23初めてのスフレタイプのチーズケーキを作りました。口当たりが軽くてすぐに食べてしまいました。美味しかったです。
-
はりせんぼん2022/09/02 12:08最近、クリームチーズが値上がりしてしまい、失敗できないプレッシャーを感じるようになりました。みさき様のレシピは写真つきでわかりやすいので、いつも成功してます!
-
よこぴん2022/06/26 10:29やわふる♡美味しかったです♪ごちそうさまでした★
-
omame44942020/06/21 18:09何度かトライして、やっと分離せずに作れました。
甘さというより、塩味が強い気がするのですが
無塩バターを使う方が良いでしょうか?
とっても美味しかったです。