1時間で完成♫チョコスティックパン レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
強力粉と薄力粉をボールに計り入れ、泡立器でよく攪拌します。
-
2
牛乳・卵をよーく溶きほぐして混ぜ合わせたら砂糖を加えてかき混ぜ、レンジの600wで40秒加熱します。
-
3
②にドライイーストを加えてかき混ぜます。
-
4
③に①の半分を加え、トロトロの状態になるまでよーくかき混ぜます。
-
5
マーガリンをレンジで温めて溶かします。
-
6
④に①の残り・⑤の溶かしマーガリン・塩を加え、箸でざっと混ぜ合わせます。
-
7
⑥をボールから台に移し、2〜3分捏ねます。
最初はベタベタと手にくっつきますが、捏ねている内にまとまってくるので打ち粉は不要です。 -
8
2〜3分捏ねると画像の様に手にくっつかなくなります。
-
9
⑧をボールに戻し、ラップをしてレンジの600wで40秒加熱します。
-
10
40秒経ったら台に取り出し、軽く捏ねてから平らに潰してチョコチップを生地の中心に置いて包みます。
-
11
生地全体にチョコチップが行き渡るよう捏ねます。
-
12
チョコチップが全体に行き渡ったら丸くしてから平らに潰し、8等分にカットします。
-
13
カットした生地をめん棒で楕円形に薄く伸ばします。
-
14
楕円形に伸ばした生地を横にし、手前からくるくると巻いていきます。
-
15
巻き終わりを摘んでしっかりと閉じます。
-
16
巻き終わりをしっかり閉じたらコロコロ転がし形を整えます。
-
17
オーブンシートを敷いた天板に⑯を間隔を空けて並べ、霧吹きをかけたら レンジの発酵機能で40度・15分発酵します。
-
18
発酵終了したら天板を取り出し、オーブンを200度に予熱開始します。
この時、天板にラップと濡れ布巾をかけてオーブンの上に置いておくと発酵が進んで◎ -
19
予熱完了したら天板をオーブンに入れて12〜13分焼きます。
-
20
焼き上がったらオーブンから取り出し、粗熱を取ったら完成です。
きっかけ
我が家の末っ子が市販のチョコスティックパンが好きで、たまたま切らしている時に食べたい!と愚図られたので焼き菓子用にストックしてあったチョコチップを使ってレンジ発酵のパンをアレンジして作りました。
おいしくなるコツ
生地は結構膨らむので 出来るだけ細く成型し、綴じ目をしっかり閉じる事。
- レシピID:1510019903
- 公開日:2018/01/31
関連情報
- カテゴリ
- その他のチョコレートその他の菓子パン
- 料理名
- チョコスティックパン

レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
cookie1_3582023/12/05 18:29美味しくできました!
また作ります(*^^*) -
簡単が一番!2021/11/06 17:30美味しくいただきました!
作り始めて1時間で完成です♫