バレンタインに!ダブルチョコクッキー レシピ・作り方

材料(約25枚人分)
- 溶かす用のチョコレート 50g
- バターかマーガリン 40g
- 砂糖 85g
- 卵 1個
- 小麦粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- ココア(甘いのが好きなら加糖でも) 20g
- ☆砕いたチョコレート 板チョコ半分~1枚
- ☆砕いたピーナツ←なくてもよい ひとつかみ
- まぶす用の砂糖(グラニュー糖だと尚よし) 適量
作り方
- 1 小麦粉とココアとベーキングパウダーをあわせて、泡だて器か菜ばしなどでよく混ぜておく。(ふるわなくてもよい)
- 2 チョコレートとバターをレンジで溶かす。(湯せんでも)砂糖を加えてよく混ぜ、冷ましておく。この時大きめの耐熱容器でやると、後で粉類を混ぜていくときに便利。
- 3 2に溶いた卵を少しずつ入れて、混ぜる。
- 4 3に1の粉類を入れてよく混ぜ、☆のチョコ、ピーナツを入れる。
- 5 4を最低3時間は寝かす。一晩おくと尚いい。
- 6 オーブン予熱180℃。生地を2cmほどにまるめる。生地がだれてきたら冷蔵庫にもどしながら、作業をする。
- 7 6をバットなどに入れた砂糖の中に転がし、まぶしつける。
- 8 オーブンシートに7を並べ、フォークなどでクロスに模様をつけながら平らに4cmくらいにつぶす。結構広がるので間隔はあける。
- 9 180℃のオーブンで15分くらい焼く。
- 10 焼きあがったらオーブンシートのまま冷ます。ここでもし焼きが甘かったら、もう一度130℃くらい乾燥させるように10分ほど焼く。
- 11 ※このクッキーはいったん膨らんだ後、しぼみます。だからしぼんでも大丈夫!
- 12 ※10の手順でしっかり焼いてサクサクでもおいしいし、ほんのすこし中がソフトでもチョコが感じられておいしいので、好みでどうぞ♪
きっかけ
アメリカの小説、「お菓子探偵ハンナシリーズ」ででてくるおいしそうなクッキーを、作りやすい量と自分好みにアレンジしてみました。本での名前はウォルナットーズ。
おいしくなるコツ
家にありがちなピーナツを使っていますが、本ではくるみでした。もっとチョコを!という時には、出来上がったクッキーに一かけらのチョコを乗せ、使い終わった後のオーブンなどの余熱でチョコを溶かし広げると、簡単チョコカバードクッキーの出来上がりです!
- レシピID:1510009668
- 公開日:2014/02/28
関連情報
- カテゴリ
- チョコチップクッキー
- 料理名
- トリプルチョコピーナツクッキー
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません