20センチ
5~6個
6本
小1枚
大さじ1
大さじ1
少々
20CC
小さじ2
大さじ1
30CC
適宜
少々
大根は皮をむき縦半分に切り
2~3センチの厚さの
扇型に切る。
里芋は皮をむき、
塩で揉み洗いをして
(塩は分量外)
半分に切り、水にさらしておく。
こんにゃくは
フォークで全体に穴を開け、
手でひと口大にちぎり
鍋に水(分量外)と一緒に入れ
湯がき、ザルにあけておく。
材料がすべて入るくらいの鍋に
サラダ油、ごま油をいれ、
火にかける。
ほんのり煙が出てきたら
鶏手羽元を入れて、
少し焼き色がつくくらい焼く。
大根を加え、油が回るように
2~3分炒め、
こんにゃくを加え、軽く炒める。
酒、みりん、かつおだしの素
砂糖を加え、
さっと炒めたら、
醤油と、材料がかぶるより
やや多めに水を加える。
沸騰したら、アクを取り、
火を弱め、落し蓋をして
コトコトと10分ほど煮込む。
火を強め、里芋を加えて、
もう一度沸騰させる。
アクを取り、また弱火にして
落し蓋をしてコトコトと
15~20分ほど煮込む。
味を見て整える。
器に盛り、ゆずの皮をちらして
出来上がり。
お正月で残った大根と里芋を無駄にしたくないので、
鶏肉と一緒に煮込みました。
大根と里芋の火の通り方が違うので、時間差をつけて入れると、
里芋がとろけず、綺麗に仕上がります。
煮込んだら一旦冷まし、食べる直前にもう一度火を入れたほうが、
味が中までぎゅっと染み込み、美味しくなります♪
レシピID: 1500005999
公開日:2012.01.14
© Rakuten, Inc.