ほうじ茶チャイ レシピ・作り方

材料(2~3人分)
- ほうじ茶(三角テトラTEA BAG) 2ヶ
- 水 100cc
- 牛乳 400cc
- ラム酒(ダーク) 10cc
- 黒砂糖(粉末タイプがよい) 大さじ2
作り方
- 1 小鍋に水とほうじ茶のTEA BAGを入れ火にかけ茶を濃く煮出す。
- 2 牛乳とラム酒を加えてよくかき混ぜながら加熱する。牛乳が泡を吹いて来たら弱火にしたり火から離したりしながら加熱を続け水分を飛ばす。
- 3 ある程度水分が蒸発し、ちょっととろっとしたかなというところで火を止め黒砂糖を入れ溶かす。溶け残りが心配なら少し火にかける。
-
4
膜が張らないうちにカップに注ぎ分けて出来上がり☆熱いうちにすすめることをお勧めします。
- 5 補足:私がアルコールに弱いのでラム酒を牛乳と同時に加えています。アルコールに強い方は黒砂糖と同じタイミングで入れてもok。
- 6 写真付きで詳しくチャイの作り方を記載→「マサラ・チャイ」レシピID:1490006376
- 7 スパイスは生姜のみで簡単!!いちばん人気「生姜のミルクティー」レシピID:1490006386
きっかけ
冬になるとチャイを作ります。今回はクリスマスプレゼントにほうじ茶の三角テトラTEA BAGをいただいたのでそれを使ったチャイをこしらえました。おいしいです、ありがとうございました。
おいしくなるコツ
今回はテトラTEA BAGをそのまま使用したが、やはりTEA BAGを破って茶葉のみを使用し、最後茶こしでこす作り方がベスト。理由は少ない水分で茶葉が良く広がるため使用する水の量が最小限に抑えられ、より濃厚な仕上がりになるため。
- レシピID:1490008832
- 公開日:2017/12/28
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ぴさきのマリちゃん2018/01/19 06:57ダークラム酒と黒砂糖が合いますね…。甘くて美味しかったです。