おひなさまプレート2010☆押し寿司 レシピ・作り方
材料(1人分)
作り方
-
1
3色のすし飯を作る。(以下、分量外)
◆ふりかけ
◆漬物(赤きゅうり・青きゅうり)
◆花おすしの素・すっしー
等を使って色付けして下さいね。 -
2
3色を順番に軽く押しながら詰めていく。
※↓写真は長方形ですが丸でもイイですし、牛乳パックを輪切りにしてちょっと斜めにするとひし形になって可愛いです。 -
3
薄焼き卵をのせ、お雛様を飾る。
カップにポテトサラダやエビ・藻貝・絹さやなどを飾る。 -
4
※ウインナーを半分に切り、チーズ+ハム・チーズ+ホウレン草で巻き、うずらの顔を付ける
※ポテトサラダは、きゅうり・ハムなどで、赤系・緑系にし、花型に抜いたかまぼこをのせる -
5
家バージョンは、そのまま色々飾ってみました♪
きっかけ
おひな祭りのお祝いに♪
おいしくなるコツ
見えないので、特に3色の押し寿司にしなくてもいいと思います。 トッピングなど、具材はお好みで。。。とにかくいっぱい盛って楽しい感じにしました。 卵焼きやかまぼこなどを型抜きするだけでもかなり可愛くできます♪
- レシピID:1490001082
- 公開日:2011/03/02
関連情報
- カテゴリ
- ひな祭り向けアレンジ薄焼き卵
- 料理名
- ひな祭り押し寿司
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
記録用に。。。 2010年バージョンです。