あんこの串団子 レシピ・作り方

材料(4本人分)
- 上新粉 70g
- 白玉粉 30g
- 砂糖 小さじ1
- ぬるま湯 80~100cc
- こしあん 40g
作り方
-
1
[下準備]
①鍋にお湯を沸かしておく。
②竹串を水につけておく。 - 2 ボールに上新粉、白玉粉、砂糖を入れ、ぬるま湯を少しずつ加えながらひとまとまりにし、粉っぽさがなくなるまで捏ねる。
- 3 直径2cmぐらいの棒状に細長く伸ばし、2cm角ぐらいにプツプツト切り分け、一つずつ丸めていく。
-
4
沸騰したお湯の中で丸めた団子を茹でる。
浮いてきてから2,3分茹で続け、水に取る。 -
5
団子を竹串に通し、油のいらないフライパンで、少し焦げ目がつくまで焼く。
- 6 こしあんを4等分し、団子の上に乗せる。
きっかけ
みたらし団子ばかり作っていたら、あんこのお団子も食べたいと子どもが言うので作ってみました。
おいしくなるコツ
粉の20%ぐらいの砂糖を加えるとやわらかさが保てるそうですが、あんこにも糖分があるため、また、すぐに食べてしまうことを考えて、少しだけ砂糖を加えました。
- レシピID:1480007961
- 公開日:2016/02/29
関連情報
- カテゴリ
- だんご
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません