焼き鰆の生姜えのき餡 レシピ・作り方

焼き鰆の生姜えのき餡
  • 約15分
のらり3
のらり3
うす衣で揚げたお魚に 餡かけも美味しいけど
ちょっと手間を省きました(^^)

色んなキノコや人参など入れても☆

材料(2人分)

  • さわら 160g
  • えのき 半株(100g)
  • ● 生姜(すりおろし) 10g
  • ● 白醤油(白だし) 小さじ3
  • ● だし粉 小さじ1
  • ● お水 100ml
  • 〇 片栗粉 大さじ1
  • 〇 お水 大さじ2
  • 塩コショウ 少々
  • 片栗粉 大さじ1
  • こめ油 大さじ1

作り方

  1. 1 生姜えのき餡を作ります。
    えのきのイシヅキを除き
    食べやすい長さに切る。
    お鍋に入れ ● を入れて沸騰させて
    〇 を溶き入れてかき混ぜる。
    3分グツグツ。餡は出来上がり*
  2. 2 お魚の周りの水分を
    キッチンペーパーで包み吸わせる。
    魚に塩コショウをし
    片栗粉を茶こしがあれば使い、振りかける。
    フライパンに油をひき
    魚の中まで火を通し
    パリッと焼きます。
  3. 3 焼けたお魚に
    温かい餡をかけたら出来上がりです(^-^)

    青ネギで彩り添えています☆彡

きっかけ

鰆が好きなので。

おいしくなるコツ

お魚から沢山ドリップが出ていたら お酒を大さじ1振りかけ5分程置き キッチンペーパーで拭き取り 調理してください(^^)/

  • レシピID:1470033416
  • 公開日:2025/03/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さわら夕食の献立(晩御飯)白だし生姜(新生姜)えのき
関連キーワード
きのこ餡 白醤油 青魚 さごし
のらり3
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る