常温保存可! 寒麹 レシピ・作り方

材料(400g位人分)
- 米こうじ 100g
- もち米 0.7合
- 塩(シママース) 80g
作り方
- 1 ごはんを炊く。
- 2 熱いうちに塩を混ぜる。
- 3 少し冷めた 2 のご飯にほぐした米こうじを混ぜこむ。
-
4
少し大きめの清潔な容器に入れ、常温においていおく。
最初の一週間は毎日混ぜる。その後は時々覗いたり、放置したり。 -
5
味噌を作る1〜3月頃に作り、夏が終わるころ完成。
半年くらいが目安です。 - 6 最初はぱっさぱさで心配したが、一週間後少ししっとりしてきます。麹の香りがしていい感じになっていき、とろとろねっとりの物体に変わっていく不思議なやつです。
- 7 私は魚を寒麹漬けにして焼くのが一番気に入っています!
きっかけ
塩麹より旨味が深い伝統調味料に挑戦してみたくて、自分なりに少量で作りやすい分量を考えました。
おいしくなるコツ
可愛がって話しかける。
- レシピID:1470008575
- 公開日:2015/08/23
関連情報
- カテゴリ
- その他の発酵食品・発酵調味料
- 料理名
- 寒麹
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません