アーモンド&チョコの炊飯器シフォンケーキ レシピ・作り方

材料(3合炊き人分)
- アーモンド 20g
- 板チョコレート 20g
- 薄力粉 45g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- きび砂糖又はグラニュー糖 50g
- サラダ油 大さじ1.5
- 水 大さじ1.5
- 卵黄 2個
- 卵白 2個
作り方
- 1 ※ご飯以外の使用は、お手持ちの炊飯器の説明書をよくよんで使用して下さい。
-
2
アーモンドは半分に切ります。板チョコレートは、アーモンドと同じぐらいに切ります。
-
3
卵黄と卵白にわけます。
卵黄ときび砂糖1/2をあわせて泡立て器で混ぜます。
薄力粉とベーキングパウダーをふるいます。 -
4
少し白くふんわりとするまで混ぜます。
-
5
油を加えてよく混ぜます。滑らかになるまできちんと混ぜて下さい。
- 6 水を加えて混ぜます。
-
7
卵白を泡立てます。つのが立つまで泡だてます。
-
8
つのがたってから、きび砂糖を加えて泡だてます。滑らかになれば完璧です。
-
9
⑥に卵白の1/3いれます。
-
10
泡を気にせず混ぜます。
- 11 薄力粉とベーキングパウダーを加えます。泡立て器で、生地を落しては混ぜて滑らかになるまで混ぜます。
-
12
残りのメレンゲの、1/2を入れて泡を気にしないように生地をすくっては落とすように混ぜます。まだまだまだらな状態で止めます
- 13 混ざりきってない状態で残りのメレンゲを加えます。チョコレート・アーモンドを入れます。
- 14 泡を潰さないように、生地をすくっては落して滑らかになるまで混ぜます。
- 15 炊飯器に入れて炊飯します。
- 16 炊きあがれば、竹串をさして生地がついてこなければ焼けています。ついてきたらもう一度炊飯して、こまめに確認して下さい。
- 17 炊飯器から取り外します。まわりを少しナイフなどで、ぐるっとまわしたら取りやすくなります。
- 18 ※ひっつきやすい炊飯器(古い)はそこに薄く油をひくといいですよ
きっかけ
板チョコレートと、アーモンドが香ばしい炊飯器シフォンケーキです。焼きチョコになって美味ですよ♪
おいしくなるコツ
板チョコレートの大きさはお好みで。
- レシピID:1460038601
- 公開日:2020/12/25
関連情報
- カテゴリ
- シフォンケーキその他のチョコレート

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
✾ハートがお嬢様✾2022/08/20 23:07美味しい組み合わせでした!