共立て卵☆リンゴケーキ レシピ・作り方

材料(約5人分)
作り方
-
1
リンゴは八等分にし1㎝くらいの幅でカットします。耐熱容器に入れてラップをし4分くらい加熱します。今回は中玉くらいのフジを使用しました。紅玉ですとリンゴの風味が強く出ます。
-
2
リンゴ全体がシンナリした状態、ラップを外し冷まします。
-
3
写真は冷めた状態、軽く水分を絞ります。キッチンペーパーを敷いたザルに乗せて水分を切っても。
-
4
ボウルに☆を入れハンドミキサーで白っぽくなるまでシッカリ泡立てます。◆を加えて更に撹拌します。ゴムベラに持ち替え ふるった△を加えボウルの底から大きくサックリ混ぜ合わせます。
-
5
クッキングシートを敷いた型に④を流し入れ、③のリンゴ2/3量を乗せ予熱しておいた180度のオーブンで焼きます。
-
6
焼き始めてから5分もすると乗せたリンゴが沈みます。⑤で残しておいた1/3量のリンゴを乗せ更に焼きます。ご使用のオーブンによって温度調節、竹串を刺して何も付かなければ焼き上がり。
-
7
冷まして直ぐに頂きましたが、意外にも生地は軽やかでした。ラップ等で包み翌日は特にリンゴの周りはシットリに。
関連商品
関連情報
- 料理名
- リンゴケーキ

レポートを送る
5 件
つくったよレポート(5件)
-
はらぽこちゃん2021/06/07 13:10甘いものが苦手な夫の誕生日に、
子どもたちと一緒に作りました!
とても簡単で甘すぎず美味しかったです!
思いついたときに気軽に作れそうです! -
sかぼちゃ☆2021/01/25 13:43スポンジが軽くふわっとしてて美味しかったです(^^)ありがとうございました!
-
わたわた2020/12/17 21:09りんごがほとんど沈まなかったのであれ?って思いましたが めっちゃ膨らんでボリュームあるケーキになりました。
美味しかったです♪ -
ちっち09092020/12/17 16:55りんごが沈まず、追加でりんごを乗せたら上にモリモリりんごが!
なので焼き色は薄いですが、焼けておりますよ♡
少し馴染ませてからいただきます
(*^_^*)