根っこが甘い☆赤根ほうれん草の煮浸し レシピ・作り方

材料(4人分)
- 赤根ほうれん草(山形産) 250g
- 糸コンニャク 100g
- 油揚げ 1枚
- ☆醤油 大さじ1半
- ☆水 大さじ3~4
- ☆だし粉 小さじ2
作り方
-
1
根っこが特に甘い赤根ほうれん草、4㎝の長さでカット、根、株元は十字に切り目を入れ割きます。
-
2
湯を沸かし根、株元部分、葉茎部分の順で加え火を止めます。硬め、シンナリする程度、流水で冷まします。
-
3
食べ易い長さにカットした糸コンニャク(必要なコンニャクであれば下茹で又は乾煎り)、細切りにした油揚げ(必要なら油抜き)と☆を入れ煮ます。
-
4
具に味が浸みてきたら軽く水気を絞った②を加え煮ます。中火~中弱火で2~3分程度、煮汁が少々残る程度、色と食感を残し仕上げました。蓋を開けたまま冷まし更に色良く味を馴染ませます。
-
5
青森のだし活のだし粉を使用しました。
あなたにイチオシの商品
関連情報
- 料理名
- 煮浸し

ブルーボリジ
家族、会員限定、母娘による☆ボリジ亭と妄想居酒屋、気まぐれにOPEN♪
菜園とハーブ畑、プランター菜園(100個)より野菜入荷♪
ハーブ、食育、食をテーマに講師、教室、イベント、レシピ開発
◎4:3:3ダイエットレシピ中華賞受賞◎楽天レシピ本・絶品おかず100選掲載
◎楽天レシピ本・うちの餃子55掲載◎食べるダイエット本 8レシピ掲載 審査員特別賞
2015年、2016年楽天レシピ公式アンバサダー
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)