するめ大根 レシピ・作り方

材料(5~6人分)
- 大根 1本
- 砂糖 大さじ2
- ミリン 大さじ2
- 醤油 大さじ3
- 水 カップ5
- するめ 2枚
作り方
- 1 大根は皮をむいて輪切りして、するめは胴は細かく裂いて足は1本ずつはがします。
- 2 鍋に水とするめを入れて火にかけ沸騰したら大根を入れて中火で大根が柔らかくなるまで煮ます。
- 3 砂糖みりん醤油を加えて味付けをして、味がしみこむまでじっくりと弱火で煮込みます。
- 4 圧力鍋でのするめ大根が時間をかけないで作れますね。
- 5 大根を乱切りにして面積を広くして圧力鍋に水はカップ3にしてするめを入れて別の蓋をして火にかけ沸騰したら大根と砂糖みりん醤油を加えます。
-
6
圧力鍋の蓋をして火にかけておもりが回ってから3分くらい加熱して10分程蒸らします。
圧力鍋で煮るとするめが柔らかくなって食べやすくなりました。
きっかけ
するめの旨みを利用して大根煮
おいしくなるコツ
面取りをしなくても煮崩れしませんでしたが美味しさを求めるなら大根を米のとぎ汁で 下ゆでと面取りするといいですね^^。
- レシピID:1460001951
- 公開日:2011/11/11
関連情報
- カテゴリ
- 大根
- 料理名
- するめ大根

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません