【野菜たっぷり】優しい味!牛すじと根菜の和風スープ レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
鍋にたっぷりのお湯(分量外)を沸かし、牛すじを入れて長ねぎの青い部分と酒も加える。再沸騰したら5分くらい茹でてアクを抜く。
-
2
1の牛すじを水で洗い水気を切ったら一口大に切る。
-
3
大根は1cmくらいの厚さのいちょう切り、人参も1cmくらいの厚さの半月切りにしたら耐熱皿に入れてふんわりラップをし、600wのレンジで3分半加熱しておく。
-
4
ごぼうは4cmくらいの長さに切ったらさらに縦半分に切る(新ごぼうなのでアク抜きは省略)
-
5
こんにゃくは味が染みやすいように手で一口大にちぎっておく(アク抜き不要のこんにゃく使用)
-
6
手順2〜5の牛すじと野菜、こんにゃくを鍋に入れて水を加え火にかける。
-
7
アクが出てきたらとって●の調味料を加え、弱火〜中火で15分くらい煮る。
-
8
煮ている間に長ねぎの白い部分を小口切りにする。
-
9
味を見て薄ければ塩を加え、長ねぎをどっさり入れたら出来上がり。
きっかけ
コトコト煮て時間がかかるイメージの牛すじのスープを出来るだけ簡単に作りたくて、大根と人参はレンジ使用で時短、ごぼうとこんにゃくはアク抜きしなくて良いものを使ってみました。
おいしくなるコツ
牛すじの下処理は水からではなく沸騰したお湯に入れると旨味が逃げずにアクが抜けて良いそうです。
- レシピID:1450019775
- 公開日:2019/02/08
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません