ぎんなん炊き込みごはん レシピ・作り方

材料(3~6人分)
- 米 2合半~3合
- ぎんなん(ゆで・冷凍) 25粒
- ●テンヨの白だし 大さじ2
- ●みりん 大さじ2
- 水(炊飯用) 適量
- ◎キヌサヤ(ゆで) 6枚
- ◎みつば 1/2把(15本)
- ◎菜の花(ゆで) 60g
作り方
-
1
季節に頂いた大量の銀杏、ペンチで殻をむき、塩茹でして、薄皮むいて、冷凍しています。
スーパーでは殻付きで販売
今回は、ここから25粒使う -
2
米は研いでザルにあげておく
炊飯釜に、米、●を入れてから、白米メモリまで水を加減して入れる。軽くかき混ぜる -
3
その上に、銀杏(凍ったままでOK)を入れる
※冷凍でなくてももちろんOK
※混ぜないこと
では、スイッチオン!普通に炊く -
4
その間に、炊きあがりに混ぜ込む香り野菜の支度をするとよい
ミツバはザク切り
キヌサヤはサッと茹でて細切り -
5
※季節の野菜として、今回はゆで菜の花を刻んで混ぜ込むが、コレは無くてもよい
-
6
・・・♪♪♪
(#^.^#) 炊けた!
炊きあがり直後
こんな感じ~♪銀杏むっちり! -
7
炊けたら、◎をドサッと入れてザックリと混ぜ返して完成
-
8
銀杏のむっちりとした食感
キヌサヤのシャッキリ食感
みつばの爽やかな香り
菜の花の季節の香り
存分に、お楽しみあれ
きっかけ
銀杏レシピ
おいしくなるコツ
若い頃、茶碗蒸しに銀杏1粒入っていてもテンションだだ下がりでした。それが今や「しみじみ旨い」と感じるお年頃になっちゃうの不思議ね。 菜葉を加える手順7以降は、いつまでも保温しておかないこと 食事の10分前に炊き上がるようにするとよい
- レシピID:1440003069
- 公開日:2012/03/05
関連情報
- カテゴリ
- その他の炊き込みご飯ぎんなん(銀杏)
- 料理名
- 炊き込みごはん

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません