50度の湯に、洗ったあさりを入れる。
*温度計でピッタリ50度にしました。あさりを入れて多少下がりましたが、熱めです。
あさりたちは、すぐに、水管を伸ばし始め、しばらくすると動きが止まり、触ってみたら殻を閉じました。生きてる!貝を取り出した後は、昆布粉末を溶かしたようなドヨンとした水でした。
取り出したあさりは流水で洗い、600ccの水を張った鍋に入れ、アクを取りつつ煮る。(強火で5分ぐらい)
1~2個口が開いたら火を止めて、味噌を溶き入れ出来上がり!
追記・・・お湯に浸けたのは10分ぐらいと思います。
追記2・・・貝は余熱で皆口を開きます。閉じたままの貝は嗅いでみて臭ければ即捨て、よい匂いなら別鍋で煮ればすぐ開きます。
たまたま「TVで見たからやってみろみろ」と夫。「死んじゃうわよ」と言ったけれど、「美味しくなるんだって」と言われ、「やるっ!」 そんなわけで、ここ1年使ってない温度計をとりだしてきました。
レシピID: 1420003643
公開日:2012.05.16
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
2013.05.29
2012.06.14
© Rakuten, Inc.