雛祭り♡1歳の娘に手まり寿司 レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
具を作る。
しらすを湯通しする。
小松菜を茹でて、水気を切る。
海苔を細く切る。
梅干しを叩いて練り梅にする。
薄焼き卵を焼く。
人参を星型に切り、柔らかくなるまで茹でる。 - 2 ご飯に白すりごまを混ぜる。
-
3
お寿司を作る。
ラップを広げ、まず具をのせてから
その上にご飯大さじ1杯分をのせる。 - 4 ラップを巾着状に絞って、丸く形を整える。
- 5 ワンプレートのお皿に、菜の花のお浸し、煮豆、いちご、りんごのコンポートと一緒に盛り付けしました。
きっかけ
つかみ食べを始めた娘に食べやすいもので、雛祭りレシピを味わってもらいたくて作りました。
おいしくなるコツ
ご飯に白すりごまを混ぜると、酢飯にしなくても風味豊かになり美味しいです。
- レシピID:1400025158
- 公開日:2019/03/03
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません