20年前のHBで簡単★天然酵母全粒粉くるみパン レシピ・作り方

材料(『9個分』人分)
- 強力粉(カメリヤ) 200g
- 全粒粉 200g
- 砂糖(きび) 30g
- マーガリン(ケーキ用無塩タイプ) 30g
- 塩 3g
- 無脂肪牛乳 300cc
- 天然酵母(ドライタイプ) 9g
- くるみ(40g or 80gお好みで) 80g
- 卵(焼きツヤ出し用) 少量
作り方
-
1
室内等で牛乳とマーガリンは常温に戻しておきます。
時間がない時はレンジで常温に。
量りにボウルを乗せ、牛乳・クルミ・卵と天然酵母以外の材料を量りながら入れていきます。 -
2
パンケースに常温に戻した牛乳を先に入れ、ボウルに量り入れた材料をパンケースへ入れます。
ホームベーカリーにパンケースをセットし天然酵母をイースト専用ケースにいれます。 - 3 古いホームベーカリーの為後入れ専用ケースが無い為と、くるみは大粒の食感を楽しみたいので、途中でホームベーカリーのフタを開け投入します。目安として二次発酵前の練りが始まった時に投入。
-
4
下準備・生地作りを全てホームベーカリーで済ませたいので、焼き上げまである食パンコースでスタート開始。
二次発酵から焼き上げに切り替わる時に電源を切ります。 -
5
二次発酵前の練りが始まったらホームベーカリーのフタを開けクルミを入れて、すぐにフタを閉めます。
二次発酵が終わり焼き上げに切り替わったらスグにベーカリーの電源を切ります。 -
6
ボウルに出来上がった生地を移し、10~15分ベンチタイム。
その間にオーブンを200℃に温めておきます。
温度と焼き時間はお持ちのオーブンのクセに合わせて調節して下さい。 -
7
オーブンの鉄板にクッキングシートを敷き、キッチンバサミを使って生地を成形し、鉄板に生地を並べていきます。
成形・並べ終わったら生地の上に溶いた卵を塗ります。 - 8 パンをふっくらさす為、オーブンの鉄板の下のスペースか、無ければ鉄板の空いたスペースに水を入れた小さなカップ(陶器)をセットして、温めおいたオーブンで30分焼き上げて出来上がりです★
関連情報
- カテゴリ
- その他の酵母
- 料理名
- 全粒粉くるみパン
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません