◆失敗しない!ジューシーハンバーグ◆ レシピ・作り方
- 約30分
- 500円前後
材料(5〜6人分)
作り方
- 1 玉ねぎはみじん切りにして、フライパンで塩コショウしてからしんなり透明になるまで炒め、しっかり冷ましておく。熱いままタネに入れてしまうとタネの脂が溶けてしまうのでしっかり冷ます。
- 2 パン粉は牛乳で浸して準備しておく。パン粉がパサパサせずしっとりする程度、牛乳がひたひたになりすぎないように。パン粉の種類によって牛乳の量が変わるので調整してください。
- 3 合挽ミンチに、少し多めに塩コショウをしてこねる。ミンチがひとまとまりになり、色が赤からピンク色っぽく変わり、粘り気が出てくるまでしっかりとこねる。
- 4 3に、玉ねぎ、2のパン粉、卵2個、にんにくチューブを加えてよく混ぜ、5等分して小判型に成型する。
- 5 熱したフライパンに4を並べて、強火で両面2分ずつ焼く。少し焦げても大丈夫です!ここでしっかり肉を焼くことで、表面から肉汁が出て行かないようにします。
- 6 5の両面焼けたらフライパンにフタをして、弱火で蒸し焼きにする。3分〜、焼けるまで様子を見ながら焼く。時々竹串で刺して肉汁が透明ならオッケーです。
- 7 6を焼いている間にハンバーグソースを作る。◆を全て小鍋に入れて一煮立ちさせ、味をみて良ければ火を止める。
- 8 6を皿に盛り付けて7のソースをお好みでかけたら完成!꒰ ᵕ͚̈ ꒱
きっかけ
何度作っても、不味くはないけどなんだか物足りない。おいしいハンバーグを追求してみたくて何度か試行錯誤して出来たレシピです!冷めてもおいしく食べれました(*´ω`*)
おいしくなるコツ
肉汁を逃さずジューシーなハンバーグにするために、①合挽ミンチは温度が上がると脂が出てしまうので、こねる時もなるべく冷えた状態で、玉ねぎはしっかり冷ましてから加える②パン粉を使って肉汁を留める③初めにしっかり強火で焼く꒰ ᵕ͚̈ ꒱
- レシピID:1390058403
- 公開日:2024/12/03
関連情報
- カテゴリ
- ハンバーグステーキ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません