さつま揚げと柔らか高野豆腐のさっと煮 レシピ・作り方

材料(3人分)
- 高野豆腐(一口サイズ) 8個
- さつま揚げ 3枚
- 油揚げ(厚みのある物) 1枚
- しめじ 1/2p
- ◇水 200ml
- ◇酒 大1
- ◇砂糖 小1
- ○白だし 大1
- ○みりん 小2
- 重曹(食品用) 小1/8くらい
作り方
-
1
←これ使います
鍋(17)に
◇を入れて中火弱で加熱開始
沸かしながら材料を切ります↓ -
2
・さつま揚げ→キッチンペーパーで挟んで油を取ってから
やや斜めに包丁を入れて
切る
切ったら鍋に入れる
(上から切るよりも同じ等分でも大きく見えます) -
3
・油揚げ→さつま揚げで使ったペーパーで
包みギュッと押して油を取り
横半分にカット
重ねて〜
長い方を半分にカット
(4等分ね)
4枚重ねて2cmくらいに切り鍋に入れる -
4
こんな感じ。
中火弱にして加熱 -
5
・しめじ→2本くらいづつにしてほぐして
加えて
○の調味料も加えて〜
そのまま
煮立たせる -
6
1分程加熱しながら
上下返すように混ぜて〜
味の調整をする -
7
高野豆腐を入れる
-
8
汁に浸かるように
下の方に押し込んで
1分程加熱。
汁が染みたあたりで〜 -
9
重曹(食品用)を加える〜
↑コレ。
コレで魔法をかけちゃうよ♪
じゅわじゅわと
泡が立ってきますが
Σ(*゚艸゚*)!!!
すぐにおさまります -
10
蓋をして弱火で2分程加熱する
火を止めて
蓋をしたまま粗熱を取る -
11
〜と、こんな感じに
出来上がりです♪ -
12
器に盛って頂きましょう♪
高野豆腐が
ふるふる〜
なめらかですよ♡
きっかけ
高野豆腐を使って〜 ストウブ17De〜料理のアレンジ
おいしくなるコツ
■⚠重曹は必ず食品用をお使いください ■重曹を入れ過ぎ&加熱し過ぎると高野豆腐がでろでろに溶けるので気をつけてね ■やや甘めです。砂糖無しでも ■汁を先に加熱しながら〜酒を飛ばす効果と時短に
- レシピID:1390054237
- 公開日:2022/04/21
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
高野豆腐がふるふる〜柔らか♪
忙しい時でもあっという間に柔らかよ♪