年一回のごちそう(笑)昆布出汁で松茸ご飯 レシピ・作り方

材料(多人分)
- 松茸 中2本160g
- 白米 5合
- 昆布出汁(昆布10センチ) 750cc
- 酒 大さじ6
- 醤油 大さじ3
- 塩 ふたつまみ(小さじ1弱)
作り方
-
1
昆布は水に3時間以上つける
米は洗って30分以上浸水 -
2
材料の松茸
ボールに水をため、汚れを指でおとす
水は変えません
石突きは鉛筆を削るように斜めに切る -
3
松茸を横2-3個に切り、上部は大きめに手でさく
他の部分は薄く切る -
4
炊飯器の内釜に水を切った米、酒、醤油、塩を入れる
昆布出汁を5の目盛りまで入れて軽く混ぜる
松茸をのせて、炊飯する -
5
炊き上がりです
混ぜます
きっかけ
松茸を頂いたので、作りました
おいしくなるコツ
☆昆布は水に入れて、前日に冷蔵庫に保管しておくと便利です ☆甘味はありません お子さま向けに、酒を1/3浸水くらいみりんに変えてもいいかも
- レシピID:1390052764
- 公開日:2021/10/01
関連情報
- カテゴリ
- 松茸ご飯
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
昆布を水に浸すだけの簡単出汁で、松茸の旨味を引き出します
娘宅におすそ分けしたくて、一度にたくさん作りました