スコーン レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
材料です。
-
2
小麦粉・砂糖・BPを合わせてふるっておきます。
-
3
あわせた粉に冷たくしておいたバターをいれてスケッパーで切るように混ぜます。スケッパーがない場合はあらかじめナイフなどでバターを小さく切ってください。
-
4
粉とバターが混ざったら牛乳と卵をよくあわせたものを加えます。
-
5
こねないように、混ぜ合わせる感じです。スケッパーがなければ手でざっくりと混ぜてください。
-
6
だんだんまとまってきます。バターの粒粒は残っていてかまいません。
-
7
こんな感じで板にだします。これを手でまとめます。
-
8
まとまったらラップをして最低でも30分。できれば1時間ほど冷蔵庫で寝かせます。
-
9
打ち粉をして4センチくらいの抜き型で抜きます。厚さは約1㎝です。打ち粉はあまり多くないほうがいいです。
-
10
まずはこんな感じです。残った生地を丸めて次の作業です。最初に4個、次に3個、最後の1個は丸めるだけです。
-
11
うっかり写真を撮りそこないました。次の些行で2個抜いて、さらに1個抜きます。最後は丸めて終わりです。合計8個できます。
-
12
これは焼き上がりです。200℃で20分くらい焼きます。焼けたらクーラーにとって冷まします。
-
13
完成です。うまくできるとサクッと二つに割れます。
きっかけ
ケンタッキーのホットビスケットを家庭で作ろうと思いました。ホットビスケットよりスコーンのほうが一般的な名称かなと思うので「スコーン」としました。「ショートブレッド」という呼び方もあるようです。
おいしくなるコツ
粉をまとめるときにこねないことです。バターの粒粒は残っていたほうがいいです。こねてしまうとサクサク感がなくなってしまいます。
- レシピID:1390048729
- 公開日:2021/01/17
関連情報
- カテゴリ
- マフィン
- 関連キーワード
- 朝食 軽食 ホットビスケット ショートブレッド

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません